
これから携帯を機種変しようと思っている方の中にはiPhoneにするか、Androidにするか迷う方もいるのではないでしょうか。
特にガラケーから機種変しようと思っている人の中にはiPhoneとAndroidの違いも全く分からない人もいます。
今回はiPhoneとAndroidはどっちがおすすめなのか実際に使っているユーザーの比較をまとめてみました。それぞれの意見があって自分に合っている携帯はどっちなのか参考になります。
機種変するならiPhoneとAndroidどっちが良い?

今使用しているスマホ(android)が壊れてしまったので、新しくスマホを買おうと思います。
このままandroidにするか、iPhoneを買うか迷っています。
そこで、それぞれのメリット、デメリットや、使い易さなど教えて下さい。
iPhoneとAndroidを比較

No.1
Androidはタッチパネルの反応が悪すぎてそれだけで無理。
もうiphon3台目だけど画面割ったことない。
修理も宅配修理が快適だからなんの不便もないや〜。
No.2
使い方に不安があるのであればAndroidにすべき。外部アプリ以外はショップで操作方法、データのバックアップ方法教えてくれる。毎日電源再起動かけていれば基本的には重くなったりもしないし。
iPhoneは操作もアップルしかわからないことがある、iCloudなど。バックアップもWi-Fiかパソコンが無いとできないので口頭説明になり、結局家でできない。
自分のデータが大切なのであればAndroidにすべき。
データが消えた、
修理のときにデータバックアップしてない、どうしてくれるんや。
って言う客自分のデータもろくに管理出来ん奴がスマホ持つなと言うのが正直な、ショップ店員の気持ちです。
端末購入の時にSD持参しAndroidにするのが一番安心できるかなと、私は思います。
No.3
iPhone何年もずっと使ってますけど画面にヒビ入ったこと一度もありません。
もちろん何回も落としています。
壊れた感じもなかったので意外としぶといなと関心しておりました。
みんなのコメント見てると画面がすぐ割れると書いてあったのでびっくりしました。
私はそんなこと一度もなかったので、人によるんだなと思います。
No.4
iPhoneの文字入力、カーソル、戻るなど使いにくいよね。
我慢して使っていたけど、今のXperiaすごく良さそうなので我慢してる位なら機種変しようかな?
No.5
ずっとアンドロイドで6Sで初めてiPhoneに乗り換えたけど文字入力とか戻るボタンとか、やっぱアンドロイドの方が使いやすいかな。
No.6
iPhoneはシンプルで使いやすいよー
あとタッチパネルの反応がiPhoneは良いね( ´-` )アプリでアクションゲームする人は分かると思うけどiPhoneのほうがサクサク動く!機能もiPhoneで充分。
Androidは機能がたくさんあって良いと思うけどあれってぶっちゃけそこまでガッツリ使わないのがほとんどで無駄機能だと思うけどね( ´-` )
ちなみに最初に使ったのがギャラクシーだったけどスマホ出始めだったのもあるけど最悪なスマホでした。
No.7
4年間Androidなので今更iPhoneにすると使いにくいかなーと思ってます!
今Xperia→galaxyなのですが、次はXperiaにするつもりです!
ここでGalaxyを使いにくいと叩いてる人は、本当に使ったことあるの?と思いますが…
無知を晒してるという意味では恥ずかしくて一刻も早く変えたいですが、使い勝手は悪くないですよ!
No.8
ずっとアンドロイドで6Sで初めてiPhoneに乗り換えたけど文字入力とか戻るボタンとか。
やっぱアンドロイドの方が使いやすいかな。
No.9
iPhoneずっと使ってて昨日で2年縛りが解けたので、iPhoneの物足りなさからXperiaに変えようと悩み中だったのですが、
熱くなる、重くなる、アプリ種類の点からやはりiPhoneに引き続き落ち着きそうです。
No.10
両方使いましたしappleは昔からファンですので贔屓目です。
ですがやはりappleは最高の道具を作ってくれますが最高の機械ではない。
実用性からいったらAndroid、外車を持つような所有欲を満たすのはapple、そんなところかな。
No.11
iPhone派です。
iPhone SDカードさせないと結構な方おっしゃってますけど専用カードリーダーあるしUSBメモリまで今はすでに売ってます。
修理は半額払えば新品だし、順番待ちは予約すれば待ちなしだった。
脱獄なしのアプリでの感染は過去数件でしかない。
画面割りは自己責任だしケースにもよるし落とし方にもよりますよねw
アンドロイドはOS特性上メモリ食うとバッテリーが発熱し重くなる。
今感じるiPhoneでのデメリットは防水だけかな。
No.12
そりゃーandroidずっと使ってていきなりiPhoneに変えたら使いにくいのは当たり前でしょー。
ガラ携からスマホに変えたときも使いにくかったでしょ。
なんでもそうだと思うよ。
あとiPhone歴3年ですが、画面割ったことありません。
充電器もダメにしたことありません。
その人次第だと思うな〜。
No.13
Androidからアイホンに変えたけど、ネットするならやっぱりアイホンの方が良いかな…
ニコ動とかのアイコンの表示も見やすいし
ただ携帯として使うにはまったくむいてない。Appleはパソコンとかアイホンとかネット繋げて色々やる人には良いのかもしれないけど…
No.14
携帯ショップで働いてます。
こてこてにカスタマイズしたいし、有料アプリも買ってるし、オーディオとしても使うので音質気にするし、データはSDカードとgoogleで管理してるのでandroid派です。
今更icloudやPCやixpandに移行する気になれません。
個人的な経験でですが、男性は「別に大したデータ入ってないし、とにかく最新or人気機種が欲しい」というハード重視。
女性は「写真がなくなるのだけは絶対嫌だ」というデータ重視…というイメージなんですが実際はどーなんでしょう?
もちろんどっちも取りたい人もいます。
ガラケーからならどっちにしてもいいでしょうけど、よっぽど機械に強いだとかやる気がない限りはOS変えるのはほんとにいいのかなぁと思ってしまいます。
自分が何を最重視してるかによりますよね。
個人的にiphoneでいいなぁと思うのは、ケースが多いことくらいです。
No.15
関係ないけど言わせてください!
いちいち「あれ?iPhoneじゃないの?ちょーiPhone持ってそうなのにー」とかほんとうざい!androidにしてから約2年、たぶん 20回は言われた!iPhoneぽいってなんだよ!私はミーハーでもapple信者でもねーよ!iPhoneのやつほんとうるせー!「なんでiPhone にしないの?」じゃねーよ!ほっとけ!
No.16
iPhone4→galaxy note
→iPhone5→iPhone6 plus(今)
って来たけど、galaxyはとにかく最悪すぎてまじで使ってる人いたら全力で機種変勧めたい。
絶対やめるべき。
韓国企業だけどまーいっかって軽い気持ちで変えてみたら2ヵ月に1度は充電差し込み口が破損して修理になるし充電器側も壊れて買い替え。充電はど んなにバッテリー節約を心がけてもみるみるうちに減りまくり半日持たない。それでポータブル充電器持ち歩いてたらまたそれも差し込み口が故障する。でまた 本体ごと修理の繰り返し。
最悪すぎた。
新品交換してもらっても変わらず。
android自体は良いと思う。
修理中の代替機がSONYかどっかのスマホで、あまりに使い勝手良すぎてもう戻って来なくていいわとすら思ったほど。
ただし機種は大事。絶対に韓国製品のスマホはやめるべき
No.17
わたし自身そうなんだけど、低学歴の人ってAndroidが多いよね。国産品でも貧乏人でも買える価格帯だしパソコンなくても何とかなるし。
正直iphoneには憧れるけど、バカ高いし操作は難しそうだしWi-Fiとパソコンがないと不便そうだし…悔しいけど、富裕層と高学歴向けな気がする。
No.18
ショップ店員です。
普段言えないので言わせていただきたいのですが、Android利用中の方のデータ管理の出来てなさには、ほとほと参っています。
iPhoneが割れやすいんじゃないんです!
Androidは割れると操作が効かなくなることが多いので、皆さんすぐ直すんです!
その時初めて気付くんです、バックアップは一つも取れてないことを。
SDはただ入れてるだけじゃダメなんです!バックアップは取ってる!
と、自信満々に言う人に限って、どこに預けたかも知らないんです。
ご自分のデータを、もう少し大事にして欲しいです。
ですので、私はiPhoneに1票です。
No.19
カバーがiPhone中心だからiPhone買ったけど、他の機種のカバーが同じ位あったらAndroidにしてたかも。
スマホ自体もって1年がいいところだよね。それ以降になると調子悪くなる
No.20
iPhoneからAndroidに変えた人もAndroidからiPhoneに変えた人もみんな言う 。使いづらいって。
だから、実際どっちでもいいよ。
No.21
iPhoneの方が充電の持ちが長く、充電のスピードも速い
大学でAndroidを使っている友人は、特に操作してなくても充電が減るのが早いようで、常に携帯用の充電器持ち歩いてます
No.22
今日携帯替えました!ちなみに前使ってたのは、ここでは評判悪いDOCOMOのGALAXYnote2。ええ、Samsungです(笑)弟からもさんざん非難されたけど、画面も丈夫だし今まで持ったスマホで一番使いやすかった!
大満足だったけど、契約更新月だしDOCOMO高いから他社に替えることに。iPhone一度も使ったことないから気になったけど、家にパソコンないので結局Xperiaにしました。
家にパソコンない人なんてあんまりいないかもしれないけど、ない人はAndroidをオススメします。
iPhoneの魅力はアクセサリーやブランドかなぁと思います。
No.23
ずっとiPhoneですが、4sの時は何度落としても画面割れなかったのに、6に変えた途端画面割れました。Appleに電話して、パソコンでバックアップとって、Appleストアに行って、7000円位かかって、本当面倒くさいです。
交換してもらったiPhoneもまた画面が浮いてきたので、そのときは無料で交換できました。
iPhoneはパソコンがないとバックアップ出来ないし、無料のiCloudは全然写メ入らないし、shopでは対応してくれないし、ソフトバンク中々繋がらないし、ここ見て次はXperiaにします。
No.24
iPhoneはケースが豊富って以外に利点が見当たらない気がします。
ファッションだけで、機能性がない感じ。
No.25
マックブックとiPadを持ってますが、スマホはAndroidです。
あと、iPodよりもソニーのWALKMANのほうが音は断然いいですね。
結局はどこに重点を置くかだと思いますよ。
No.26
価格ドットコムにレビューたくさんあるからそっち見た方が参考になるよ。
ドコモだと今評価高いのは、アクオスZETAとX PERIA compact。
ちなみに私はずっとAndroidだから次もAndroidがいい、apple製品買ったことないから馴染みが薄い、日本メーカーを応援したいとの理由で次もAndroidにします。
結局どっちがいいかなんて人それぞれで、最終的には機種によると思う。
No.27
iPhone5から使い始めて、今はiPhone6plus。
今まで割れた事もコードが破れた事もないんだけどなぁ。
No.28
Android(Xperia)を3年くらいまで使ってた。
ウィジェットとか、カスタマイズして、自分の好きなように変えられるのは、楽しかった!
けれど、わたしの場合は、しばらくすると操作性が悪くなり、フリーズしたりするように…。
SDカードがあるのが良かったです。
いまは、iPhone使っています。
シンプルで使いやすい。
フリーズも少ない気がする。
No.29
AndroidはOS、iPhoneはスマホの一つ。
比較するのは本当はおかしなことですよね。
Androidは沢山のメーカーから出ている様々な機種、特徴、デザイン、色の機種を選べるのがいいところです。
よってiPhoneのようにケースやカバーで変化をつける必要もあまり感じない。Androidはケースつけない人も多いですよ。
No.30
携帯ショップの店員です(^o^)
Androidは中のソフトと外見を作っている会社が違うのに比べてiPhoneは中身も外見もAppleが作っているので一般的にiPhone の方が不具合が少ないと言われています。最近ではAndroidの不具合が大分減っているとは言われていますが、店頭にいるとやはりiPhoneより Androidの方が故障の相談が多いと感じます。
引用元:http://girlschannel.net/topics/549693/
iPhoneとAndroidの違いとまとめ

私はiPhoneもAndroidも使った経験があるので、それぞれの良いところと、悪いところをまとめました。参考にしてみてください。また私個人が使ってみた感想なので機種によっては違いがある可能性もあるのでご了承ください。
Androidの良いところ。
- 待受のカスタマイズができる
- 防水機能
- テレビが見れる
- お財布携帯が使える
- 赤外線が使える
- 画面が割れにくい
- 戻るボタンがある
- アプリがいっぱいある
- iPhoneより安い
- SDがある
などです。
Androidの悪いところ。
- フリーズすることが多々ある
- 本体が熱くなる
- ケースが少ない
- iPhoneよりカメラの画質が悪い
などでしょうか。
iPhoneのいいところ。
- カメラの画質が良い
- ケースがいっぱいある
- サクサク動く
- シンプル
iPhoneの悪いところ。
- 画面が割れやすい
- 値段が高い
- 修理はappleに持っていかなければならない
- 充電器が壊れやすい
- 防水じゃない
- SDがない
- Wi-Fiがないとアップデートできない
結局のところは自分がどの機能を望んでいるかが選ぶポイントになるのではないでしょうか。
iPhoneで良く聞くのは画面が割れやすいと言われますが、私は一度も割れたことがありません。落とさないように気をつけているってのもあるかとは思います。
また使いやすさですが、使っていれば慣れます。PCのキーボードもそうですが、キーボードが変わっただけでも慣れるまでは打つスピードが遅いですが慣れれば使っているものが一番使いやすくなります。
値段もiPhoneは高額なので金銭的な部分も含めて購入を考えてみたらどうでしょうか。私の正直な意見はどっち同じです。多少の違いがありますが、ご自身が望んでいる機能がある方を選んでみてください。
スマホを子供に買ってあげるか迷っている人はこちらの記事も合わせて読んでみてください。
中学生にスマホを持たせて大丈夫?持っていなかったら虐められる?
コメントを残す