
これから車やバイクの免許を取りに行くときには自動車学校に通わなければいけません。一度も行ったことのない場所に行くのは少し不安って方も多いのではないでしょうか。自動車学校がどんなところなのか、自動車学校でよくあることをまとめてみました。
自動車学校は10月辺りから高校生も免許を取りに来るので特に人が多いです。友達と一緒に行く際は不安も少ないでしょうが、ひとりで行くのは少しだけ不安になります。
私もひとりで自動車学校に通った経験があります。怖い教官はいないだろうか?上手く運転できるだろうか?とすごく不安になります。
ある程度どんな雰囲気なのかをまとめてみたので今後、自動車学校に行く人は参考にしてみてはいかがでしょうか?
自動車学校で体験した出来事

No.1
命にかかわるものだから厳しく指導する気持ちは分かるけど、誰だって最初に車に乗るのは怖くて緊張してる訳で、むやみに怒鳴ったりハンドル叩いて萎縮させる指導員はやっぱりダメだと思う。こっちだってふざけてる訳じゃないのに。
人気のイケメン講師はリラックスさせるのが上手かった。雨の日の講習で、「デートだったらもっといい日に誘ってたんだけどねw」って冗談言われていい感じに肩の力が抜けた。
感情を交えず淡々と理論的に指導してくれる女性の指導員もすごくやりやすかった。
No.2
普通自動二輪の教習の際、1発目に引き起こし(倒れたバイクを起こす)をやったものの、全く出来なかった。多目に見てもらってクリアしたものの、教習中も 何度も転倒し、その都度、教官が倒れたバイクを起こしてくれた。結局できないまま免許取得し、バイク歴4年。バイク倒れない運転を心がけてます!
No.3

教官が遊び人
私は担当の教官から口説かれて、社員旅行のお土産をもらったり、甘い言葉を囁かれて、若かった私はまんまと相手の罠にはまった。
最後の教習のときに電話番号を渡された。
でもその後、彼女といる場に遭遇し、更に他の生徒にも同じようなことをしていると知った。
若かったとはいえ、バカな自分情けない
No.4
狭い道の路上で、向こうからバスが来てビビリまくってしまい早々に停車してバスに道を譲ったらバスの運転手さんには手を挙げて挨拶され怖い教官からは「今の判断は良かった」と言われ嬉しくて涙ぐんで視界がぼやけた。
No.5
「ガーっとやって、パッと止めるんだよ。分かった?ハイ、もう一回」
そんな説明でわかる人いません。あんた、長嶋監督?
No.6
案外早く車に乗らされてメチャクチャ怖い。
高速の時とか、これ一歩間違えたら…なんちゅう恐ろしいことさせるんや…って震えながら運転したよ。
No.7
交差点侵入時に黄色になっても私がアクセル踏んだままで教官が急ブレーキ!
その瞬間私がクラッチを踏んだらすごい剣幕で怒りだした
「何で行ったー。黄色だぞ。それに何故クラッチ切ったー」とガミガミ言われたの思い出した
No.8
教習所から出て来る路上講習車の列を見るとうちの旦那は「カルガモ親子の隊列だ」と言うから笑っちゃう。

No.9
昔はブイブイ言わせてたんだろうなって女性の教官がいる。
ほのかに漂うバブル臭。そして運転めちゃめちゃ上手い。当たり前か。
No.10
無事に免許取れて家の軽に乗ると、こんなに軽って小回り効くんだ。と驚く。
教習所の車大きいし、運転席側の窓に雨避けみたいのあって運転しづらい。
No.11
当たって欲しくない苦手な教官にばかり当たる。
ダメな所ばかり注意されて心が折れそうになって他の教習車の教官と生徒の笑い顔を見るとつくづく運が悪いと思うしかなかったです。
教習最後の日にアンケートで、いい教官・悪い教官を書く項目があり、もちろんフルネームで記入させて頂きました。
昔は教習所が教えたってる的な感じでしたが、今は生徒は大事なお客様扱いですね
No.12
オヤジギャグに反応する余裕ないのに、ガンガンかまされて疲労困憊
No.13
教官側にアクセルとブレーキだけじゃなく、ハンドルも設置していただきたい
No.14
女性教官がやたらと厳しい
教習が眠くて辛い
さだまさしの償いを見せられる
No.15
路上教習の踏切通過時。一時停止し、左右確認後窓を開け、耳で電車が来ていないかの確認。
アホかっ! 免許取ってからそんな事やってるヤツは見たこたねーし。
No.16
プラス1万円で「補習になっても補習料金無料」というコースを選ぶも、結局スムーズに卒業してしまう。
No.17
クランクが忙しいw!
縦列駐車はポールの数を覚える
No.18
住宅街コースを走る時、自分の家の前を通りました笑
母ちゃんが玄関先で水撒きしてて気まずかったー
No.19
S字クランクの難しさ。無事、免許取れたけど…あんなの絶対できない。
今やれ!って言われても絶対無理(´Д` )
No.20
教習所では縦列駐車でハンドル回す地点を教えてくれるけど、公道でするとなったらできる自信がない
No.21
教習で使った車と同じやつが欲しくなる!
No.22
私が通ってたとこは女の教官は優しくて明るい人でした。
受け付けのお姉さんが女にすんごい冷たかった
No.23
教習所で乗った普通自動車が欲しくなるけど金銭的に軽に乗る。

女性や初心者におすすめの軽自動車はこちら:女性や初心者ドライバーにオススメな軽自動車
No.24
よく考えたら親の金で免許とった
No.25
ちょっと不良っぽい子やヤンキーの運転の上手さ
卒検で私ともう一人の人がガチガチに緊張してる中その子だけは教官と楽しくお喋りしながら余裕の表情だった
No.26
親切で丁寧な人からまあ普通といえる範囲の対応の人がほとんどだけど一人くらい本当にクソみたいな教官(大抵ジジイ)がいる
最初っから何故かタメ口、ハァ~(溜息)、「あーあ…やっちゃった」の嫌味な独り言のオンパレード
その人に運悪く当たっちゃった日は終始イライラして絶不調だった
No.27
仮免や卒検で一人だけ不合格、凄く可哀想だった。

No.29
路上に出ると、後ろが大渋滞。

No.30
かっこいいと思っていた教官をスーパーで見かけたが全然かっこよくはなかった
教習所マジックw
引用元: http://girlschannel.net/topics/480878/
まとめ

自動車学校でよくあることで多いのは、
- 怖い教官
- ナンパしてくる教官
ではないでしょうか。
若い女性も多い自動車学校ですが、たまにナンパする教官もいます。
事故をしないようにしっかりと運転を教えることが教官のお仕事なので、しっかりと仕事をこなして頂きたいものです。
かと言ってあまりにも怖い教官も嫌ですよね。必ずといって言いくらい怖い教官はいます。怒鳴ったりすることもたまにあります。
ですが今では生徒はお客さんでもあるので自動車学校の教育方針も変わって来ています。
恐れずに免許を先に取った友人や先輩に評判を聞くこともできますので少しは安心して通うことができます。
皆さんが安全な運転を身につけて無事に自動車学校を卒業できますように。
コメントを残す