結婚式についていろいろな意見をまとめてみました。
今日は結婚式に行った時に酷かった結婚式や嫌な思いをしたなどを集めてみました。
結婚式は来てもらった人たちにも気持ち良く祝って頂きたいですよね。
結婚式を祝ってくれる方に嫌な思いをさせないためにも

これから結婚式を行う場合などにも参考になる内容だと思います。
来て頂いた方に嫌な思いをさせないためにも皆の意見を参考にしましょう。
結婚式にお呼ばれされた人の中にはきっと同じような思いをした人もいることでしょう。
No.1
仕事の付き合いで行った結婚式。
披露宴は21:00開始
二次会は24:00開始
この時間帯なのにホテルの用意も無し。
何より驚いたのが引出物が一切無く、手ブラで帰りました。
数カ月経った今現在お礼の手紙すらありません。
みなさんは今後の付き合いに影響するような式に出席したことはありますか?
No.2
ゼロマリッチ?で挙げた結婚式。
料理も残念だし引き出物もない。
そんなにお金ないなら式なんて挙げなければいいのに・・。
No.3
3時間を超える披露宴
本人たちはやりたいこと詰め込んで楽しそうだったけど、客は挙式と披露宴の間もたーっぷり待たされ、あまりに長すぎてこちらはクタクタで良い思い出が残りませんでした~
No.4
新郎から花嫁へのサプライズ。
これいる?
手紙読んだり、プレゼントしたり、 家でやってくれと思います。
No.5
ご祝儀払ってるのに引き出物どころかお礼すらないなんて友達やめるわ なんの為に3万も払ったの?って感じ

No.6
友達の結婚式に出席した時のこと。
披露宴の時に私が座ったテーブルが知らない男女4:4だったこと。
新婦に「独身の男女で混ぜたから♡」と言われたけど余計なお世話!
ぶっさいくなDQN男連中が披露宴中にタバコすぱすぱ吸うし、すごい迷惑だった!!
その新婦は私の結婚式はドタキャンしてきたから、根っからの非常識人間なんだなと思った(怒)
No.7
二次会や三次会の参加料が高すぎると思ってたら、どうやら水増しして請求し、プラス分を自分たちの懐に入れていると途中で知ってしまった。
なんかゲスい夫婦だなと思いました。
No.8
遠方なのに全くお車代なし。
宿泊費も自腹。でもおめでたいことだし。
お祝いと旅費、美容院代など総額10万超えました。
あまりに豪華な披露宴だったので、そう言ったら、全部で1000万だって。
だったらせめて宿泊費くらい出して欲しかった。
No.9
ムービーで新郎側の元カノ4人の写真が流れた 「元カノと別れたおかげで○○(新婦)と出会えた☆」って書いてあって笑えた
No.10
二次会ですが、ビンゴの一等の景品が押さえるとガァというニワトリのおもちゃ。一等が、です。
それ以外は駄菓子でした。
お金をかけられないのかもしれないけど、それなら二次会しないほうが…盛り上がりに欠けていました。
No.11
結婚式じゃないけど、最悪な二次会はあった。
二次会のゲーム大会の景品が、映画ペアチケットのみ。
男性8千円、女性7千円の会費、ゲスト80名規模でそれはないんじゃない?
二次会後に縁切りました。
No.12
友達とみんなではるばる鹿児島まで行ったのにお車代なし。
料理は貧相でくそまず。
ホテルは取ってくれたけど宿泊料2000円のお化け出そうなオンボロホテル。
本人達は前撮りもしてお色直しと三回と、がっつり。
来てくれた人への感謝の全く感じられない式でした。
No.13
式を挙げた新婦についてだけど関東地方に住んでいたけど、旦那が静岡に転勤 静岡で式を挙げるから招待され、関東から行きました
友人の新婦は、来てくれた皆に宿泊費や交通費10000円(どちらか)用意してくれました
私は30000円包みましたが、20000円だった人もいたらしく、私に愚痴ってきました。
あと、綺麗と言ってくれなかった、写真を友人にお願いしたけど、撮っただけで現像してくれなくネガだけ渡された、手作りで招待状や座席表作ったのに褒めてくれなかった
愚痴が多くて みんな関東から来てくれたのになぁと思いました
No.14
ブーケトスやるのに、独身の女性が司会の人に名指しで呼ばれて、みんなの前に立たされた。
披露宴自体、全部で40名くらいの式で、新婦の友人の中から三人、さぁ!前へどうぞ!!って言われて。
空気悪くしたくなくて、笑顔で前出ましたけど、なんだか…(*_*) 聞いてなかったので、晒し者状態にえっ?!となった。
しかも、独身の友達もうひとりいたのに、彼女は呼ばれず、後から聞いたら「事前に私はブーケトス嫌だから!って言っといたから。」って。
おめでたい日だから、誰にも不満は言わなかったけど、なんかモヤモヤしましたー。
だから、自分の結婚式の時は、ブーケトスやりませんでした!!
No.15
余興の時間になり、新郎の友人がぞろぞろ出てきた。
開口一番、「新郎からの招待状に『余興よろしく』と書かれた紙が入っていたが、それ以外に一切連絡がなかったので、放っておいた。まさか本当に余興をやることになるとは思っていなかった」。
その後音楽も何もない静寂のなか、友人らで「新郎の取扱説明書」(という名の愚痴や皮肉)を思いっきり吐きだしていた。
自分たちの式に来てスピーチをしてもらってるにも関わらず、そして結構な悪口を言われているにも関わらず、新郎も新婦ももぐもぐと自分たちのコース料理を食べ続けていて、「すごい夫婦だな~!」とびっくりした経験があります。
No.16
昔ものすごーーく仲良かった友達。
しょっちゅう旅行いったり、一緒に住んでた事もあった。
仕事始めてから会う機会こそ減ったけど、私は仲良いつもりだったんだよなー。
ところが披露宴、男女の仲良しグループ内で付き合うようになり、結婚した経緯はわかるけど、スライドは幼少期から突然うちらと仲良かった時代をすっ飛ばして仲良し男女グループの写真ばっかり。
仲良しグループ内の別の夫婦からのスピーチ。
仲良しグループのお友達の一人が誕生日とかで、そのお祝いサプライズ… 仲良いのはいいけど、その他の友人の存在はただの人数合わせかと思ったらシラけてしまった。
基本的に結婚式って感動するし、好きなんだけど、あの友人のだけはないなー、と思った。
No.17
従姉妹の結婚式。
田舎だからか、金もないくせに300人位呼んでお色直し2回して、新郎が和太鼓を披露し出した。
素人の和太鼓をきかされこっちはどうリアクションして良いのか。
太鼓叩きすぎて手から出血してるのに、まだ叩く新郎。
それをじっと見つめる新婦。 結局9年後夫の浮気で離婚。
あの~、東京から九州駆けつけて、お車代どころか引き出物すら受け取ってないんですけど?
祝儀泥棒め!
No.18
この披露宴会場の狭さでこの人数はどう考えてもおかしいでしょ!?って思うくらいぎゅうぎゅうで料理運ぶ人も大変そうにしてて 、案の定ビールをこぼされて私と友人は頭の上から10杯分のビールを浴びた(怒)
ホテル側から謝罪されてクリーニング代渡されたけど、1人千円… 新郎新婦は笑ってた お金ケチって小さい会場にしたなら、それに見合う人数になるように減らせよ!!
No.19
高校の同級生が結婚するからと招待状を受け取った。
スピーチも頼まれたし、普通の結婚式会場かと思ってた。
でも結婚式会場が住所のみで、「○○ビル5階」というのは気になってた。
案の定、そこは飲み屋などが入っている商業ビルで、安いパーティ会場だった。
飲み屋みたいな食事(明太子うどんとか)、引き出物はラスクと缶ジュースと駄菓子セット(きゃべつ太郎とか…) この会に30000円も包み、友人ら呆然。
ちなみに親族は誰一人いない、単なるパーティだったようだ。
さらに呆れたのが事前に連絡もなく当日会費を5000円回収された。 それなら、最初から会費制だよと言ってよ。
単なる詐欺。
No.20
挙式の教会の外で待っていたら新郎新婦が馬車に乗って登場した。
本当に馬が引っ張って。
ビックリして会場は暖かい笑に包まれてたら「笑うなんて酷い」と新婦が泣いて新郎が怒り出した。
No.21
ギリギリになって来た招待状で自分が余興をやる事を知る。
そして余興で歌った歌… 本人達はおしゃべりに夢中でまったく聴いてない!! 普段からちょっとな…と思ってた節があったのでなおさらイラっ!!
No.22
新郎新婦ともに音大卒で列席者も圧倒的に音楽関係の仕事についてるひとが多いのに 「どうしても歌いたい」とカラオケ教室で培った自慢の歌声を披露した新郎の叔母はすごいと思った。
しかも「天城越え」
No.23
船上挙式。
梅雨の時期で、強風と雨で最悪なことに。
私は大丈夫だったけど、何人かは船酔いで別室で休んでいたらしい。
別の結婚式の二次会。
ビンゴの景品一等が、新婦手作りのクマのぬいぐるみww
しかも1mぐらいある巨大サイズ。もらってもありがた迷惑…
No.24
見栄っ張りの友人の結婚式で一番ナイなぁ~と思ったこと。
旦那(大学臨時講師)側の主賓が某有名大学の名誉教授だったんだけど、 あいさつで「実際に新郎とお話ししたのは今日が3回目です。
1回目は転勤した時、2回目は結婚報告を受けたとき、3回目が今日です。」と言っていて来賓みんなドン引き。
- 料理が品数が明らかに少ない
- ドリンクメニューがない、ドリンクがなくなってもおかわりを進めてこない
- 引き出物2品→安っぽい無名の花柄の皿とパウンドケーキ3切れ
- 披露宴会場がギュウギュウ詰め
- お金がかかるであろう演出は一切なし
ご祝儀集めのための式であることバレバレ。 友人みんな引いてた
No.25
新郎の妹達2人が新婦のお色直し中ずーっと高砂の新郎の側から離れずに邪魔だった。
新婦が居ない間勝手に新婦席に座ったり、 新婦が戻ってきてもど真ん中に居座ってて写真を撮りに行きにくく新郎新婦と撮れた写真は最後のお見送りの時に撮った1枚のみ。
あとの写真は全部妹達が見切れてて新婦にプレゼントする事も出来ず。
新婦の友人のスピーチの時は家族で大声で喋っててうるさくあんなに身内がでしゃばる結婚式は初めてでビックリ。
最初から最後まで新婦が可哀想に思えた。
結婚式で身内は引っ込んでろ!!!
No.26
仲の良いグループの友人がたまたま2か月違いで結婚式をすることになり、 6月に行った友人は都内でも3本指に入る有名な式場。
6月上旬で気候的にもベストな時期で、スタッフのサービスも、演出も、料理も本当に最高!
とてもお金がかかっていて、でも自己マンな感じじゃなくておもてなしされたって感じの良い式だったんだけど、 式中ず~っと、8月に式予定の友人が 「あ~コレはいくらいくらだな~」 「あ~コレめっちゃお金かかるよ!こんなん無駄だよ」 「こんなにお金かかっちゃってバカみたい~w」ってぼやいてた。
いざその子の結婚式になると
- 駅からバスで20分の聞いたこともないような小さくてショボイ結婚式場
- 8月中旬でめちゃくちゃ暑いし化粧崩れるしで最悪
- 花、演出、料理すべてにおいてしょぼくて明らかにチケッた感じ
- 引き出物はたったの2品
しかもカタログギフトは6月に結婚した友人の半額の値段のもの 比べちゃいけないんだけどさ、やっぱりしょぼ…ってなるし、すごく損した気分になってしまう…
No.27
そうそう、友達の結婚式が続くとついつい比べちゃうよね~
豪華な結婚式のときはテンション上がるし、ショボイ結婚式は損した気分になる
No.29
このトピ読んで思ったけど、ゲストへの料理や引き出物ケチるような人は、会社の同僚や友達を呼んで結婚式あげる資格無いと思う。
どうぞ親族だけであげてくださいって感じ。
一般的に3万円のご祝儀貰うわけだから、新郎新婦側はそれに見合うおもてなしをするべきだよね。
No.30
引き出物がハンドタオル1枚ってのがあった。
旦那が出席してたんだけど、酔ってる旦那に二度
引き出物を結婚式場に忘れてきてないか確認しちゃったよ(笑)
引用元:http://girlschannel.net/topics/284775/
結婚式まとめ

様々な意見がありましたが参考になったでしょうか?
とくに多かったのが引き出物です。
タオル一枚ってのは少しキツイですね。
ご祝儀ですが私は呼ばれた時には3万円包みます。
気持ちだと思いますが2~3万円がご祝儀の相場ではないでしょうか?
たまに15000円の方もいますが気持ちだと思いますのでご自身のお財布と相談して包みましょう。
地元の友人の結婚式に招待され、スピーチも引き受けた。お車代やスピーチのお礼など一切無し。交通費だけで2万以上かかってるしスピーチもずっと前から練習して臨んだから余計に…
私の式の時は宿泊費負担してスピーチや受付の人にはお礼をした。お車代は出せなかったので招待する段階で、お車代は出せなくて申し訳ないけど宿泊費だけならと断った上で招待した。
友人は前撮りやらお色直しやら色々演出にもお金がかかってたけど、ゲストのドリンクメニューはなしでビールかお茶のみ。
自分たちにはお金かけるのに、ゲストには…ってのが丸わかりで正直縁切りかなと思った
体験談は参考になったがこの記事書いてる人が結婚式の知識がないのが気になりますね。祝儀は2〜3万とかアバウトなことを言うし、お気持ちなら15000円でも?これを鵜呑みにした人が上に書かれるような人になるんですね。
友人の結婚式。
スピーチをしましたが一切お礼がなく、しかも友人は上司にもお礼をせず、その事を上司に注意された模様。
注意された事を私に愚痴る始末。笑
いや、ここにも居るから!!
と思いましたがどうでもよくなりました。
しかもカタログギフトは安物。
なのに衣装3着はブラント物で、ケーキも3段の豪華バージョン。
お披露目会の様な式でした。
苦手な友人だったので、距離を置きたくなりました。
どんな披露宴にしようか悩んでいたのでこの記事を見ましたが、参考になると言うか不快な気持ちになりました。
盛り上げようと思ってやったのにどんなリアクションをすればいいの?とか新郎から新婦へのサプライズいる?とか大切な友人のおめでたい日ならそんな事思わないはず…。
おめでたいと思えないなら欠席でいいです(笑)