ダイエットの為に、健康の為に、快便になるから、そういう理由で朝食はグリーンスムージーって方も多いかと思います。
スムージーとは野菜や果物をミキサーで混ぜて作る自家製野菜ジュースです。
様々な芸能人なども朝スムージーで体型維持したりダイエットしたりしてます。
色んな野菜や果物を混ぜてジュースにするスムージーですが合わせ方によってはまずかったりしますよね。
なのでいつも同じ野菜や果物になり飽きてくる人もいると思います。
そんな方の為に今日は美味しいスムージーレシピを紹介したいと思います。
おすすめスムージーレシピ
毎朝スムージーを飲むのですが、レシピがワンパターンでちょっと飽きてきました(;_;)
みなさんのオススメレシピ教えてください!
ちなみにわたしは
キウイ+マンゴー+バナナ+小松菜
です!マンゴーいれるだけでかなり飲みやすい!!

ネットの回答
♡No.1
りんご
バナナ
アボカド
小松菜
オレンジ
キウイ
続けるのは家計費に響く…w
とりあえずりんごとバナナと野菜1つでも美味しいですよ!
♡No.2
小松菜、りんご、バナナ、みかん、キウイが好きです。
♡No.3
小松菜かほうれん草にバナナとキウイは毎日使います。あとは季節によって色々。今はみかんとかりんご。便秘がよくなりました。
♡No.4
私も1歳半の娘も旦那もスムージー大好きです*\(^o^)/*
私は
バナナ
リンゴ
キウイ
オレンジ
小松菜
ほうれん草
たまにパイン入れます(*´_`*)
♡No.5
常にキウイとバナナを冷凍しています。
キウイは切ってお水と氷と砂糖のみ。
バナナは豆乳と氷とバニラエッセンス。たまにプラスヨーグルト。
どちらもお店で飲むよりずっと安いんだけど、キウイは1個100円くらいだから毎日はやっぱり贅沢かなー…
写真は右がバナナのスムージー、
左がキウイとイチゴのスムージー。イチゴがもう安く手に入らないから悲しい(´;ω;`)

♡No.6
小松菜
アボカド
オレンジ
バナナ
を定番で飲んでます。
♡No.7
グリーンはローテーションさせた方がいいんだって。
好きだからっていう理由でいつもセロリばかり使ってた…
・アカザ科 ほうれん草
・アブラナ科 小松菜、水菜
・菊科 サニーレタス、春菊
・シソ科 大葉、バジル
・シナノキ科 モロヘイヤ
・セリ科 パセリ、セロリ
・ネギ科 万能ネギ、ニラ
提供元:本日のグリーンスムージーレシピ ~知らないと怖い!危険な飲み方とその対策~
♡No.8
小松菜orチンゲンサイ+バナナ+大葉が一番好き。
大葉はすごく合うよー。
しかしこれからの季節、寒くてテンション下がるw
♡No.9
バナナを入れれば、だいたいどうにかなる。
♡No.10
りんごは絶対いれた方がいい!
♡No.11
パイナップル、バナナ、ちんげん菜、水100ml
ちんげん菜が以外と主張0で飲みやすくて美味しい♡
♡No.12
とりあえず旬なものを入れます(>_<)
じゃないと高くて続けれない…
パセリは美容の成分もたくさん入ってて、アクセントに入れますが、スーっとして気持ちの良い飲み口になりますよ!匂いがダメじゃないならためしてみてください。
♡No.13
今はもう辞めたけど、
りんご、いちご、みかん、バナナ、小松菜ってパターンが多かったかな。
♡No.14
パイナップル、りんご、バナナ、小松菜又はほうれん草がおいしかった♡
♡No.15
今日、バナナ、ちんげんさい、ドライプルーン、りんごのレシピで今までで一番美味しかったです(*^_^*)
たまにはドライフルーツで変化をつけたりするのが続ける秘訣ですよね。
♡No.16
トマト
ほうれん草
小松菜
セロリ
パセリ
キャベツ
人参
朝ごはん代わりに飲んでる
♡No.17
私は…
⚫︎シソ
⚫︎バナナ
⚫︎水菜
⚫︎レモン
⚫︎亜麻仁油
⚫︎ザクロエキス
⚫︎レモン
⚫︎メープルシロップ
で飲んでます
カリウムや美容に良いものが沢山!
しかも飲みやすい!
ただし野菜は毎回同じ種類を使うのは良くないそうです…
♡No.18
バナナ+豆乳+きなこ
バナナ+ヨーグルト+豆乳
バナナ+小松菜+豆乳
基本材料3つです!
野菜は小松菜が飲みやすい!
野菜ばっかでわざと苦くして飲むこともある!
♡No.19
小松菜+豆乳+バナナ♪
豆乳は調整豆乳ではなく無調整を入れてます
無調整にすると飲みにくいのですが
黒糖やきな粉を加えるとかなり美味しくなりますよ(^^)
♡No.20
バナナ、柿、みかん、豆苗
安く作れてよくやります(^^)v
豆苗は苦味がけっこうありますが。
季節の果物いれるといいかな~と思ってます。
あと、冷たいのより常温で飲んだ方がいいかもです(*^^*)
♡No.21
小松菜 or 青梗菜
バナナ
りんご or 柿 or キウイ
無調整豆乳
+たまに甘酒
って感じです。
朝からグイッと飲むと身体がスッキリします(^-^)
妊娠中だけど便秘知らずで毎日2回は出ます!
♡No.22
小松菜
バナナ
ヨーグルト
黒ゴマ
豆乳
バナナを凍らせておくと、氷の代わりになって便利です。
♡No.23
私はグリーンスムージーの定義をよく知らないのですが、定番は
バナナ
パイナップル
ヨーグルト
オリゴ糖
牛乳
がベースで
ほうれん草
小松菜
を入れることも
本当は牛乳とか入れちゃダメ?
この前パセリを入れたら超美味しかったです
パセリの臭みはありません!
パセリはビタミンCが多いらしいのでオススメです!

♡No.24
バナナ、豆乳、牛乳、水、きな粉、キャベツ
蜂蜜、無糖のヨーグルト オススメです(*^▽^*)
量は、バナナ→1本
豆乳→50㌘
牛乳→50㌘
キャベツ→70㌘
水→30㌘
きな粉→15㌘
蜂蜜→お好みで。わたしは20㌘です。バナナの量が多い場合は少なめで。
ヨーグルトはなくても可。入れるなら大さじ2はい
ちなみに二人ぶんの量です
♡No.25
バナナ
グレープフルーツ
ホウレンソウ
リンゴ酢
リンゴ酢の酸味が効きすぎないでおいしいです
♡No.26
リンゴ
ヨーグルト
オリゴ糖
青汁の粉
便秘解消に中々宜しいです。
♡No.27
りんご、バナナ、無糖ヨーグルト、小松菜、いちごが飲みやすかったです!
ドロドロが苦手な人はこれにあと氷と水を少々プラス♪
♡No.28
バナナ+豆乳+きな粉+すり胡麻
これだけで飲んでも美味しいし、
日替わりで野菜や果物を、足してます!
ほうれん草やりんごやトマトが合います♡
♡No.29
バナナ1本、リンゴ半分、アボカド半分、キウイ1個、小松菜1束、水100cc
おいし〜
♡No.30
バナナ、ほうれん草、小松菜、青梗菜、リンゴ、パセリ、人参など
その日の気分で入れてます。
甘味が欲しい時は蜂蜜かシロップタイプのてんさい糖入れてます。
コップに入れた後、マヌカハニー入れたりもします。
出が悪い時はレーズンやプルーン入れてますがちょっとエグみが出ますね。
キウイも一度入れたのですが舌と喉がピリピリしたのでやめました。
引用元:http://girlschannel.net/topics/166409/
http://girlschannel.net/topics/64070/
自分の意見のまとめ
バナナ、りんご、小松菜、ほうれん草は圧倒的人気ですね。
バナナやりんごなどの甘い果物を入れとけば美味しくなるみたいです。
野菜は同じ物を使ってたら栄養が片寄るみたいなのでローテーションを心がけましょう。
もしも苦く出来上がった場合はてんさい糖や砂糖、蜂蜜やヨーグルトなどを足したらいい感じに仕上がるかもしれません。
グリーンスムージーは便秘解消や美容効果などの体に良い事がありますが野菜や果物は体を冷やしてしまうので冷え性になる可能性もありますので気をつけてください。
コメントを残す