誕生日やクリスマスにプレゼントをくれない男は多いです。
男にとってはそういう行為が面倒くさいと思ってるのでしょう。
彼女からプレゼントをもらっても彼女にはプレゼントをあげないという人は結構彼女のことをどうでもいい存在だと思ってる人が多いです。
男は本気で好きな人にはなんでもない日でもサプライズでプレゼントを贈ったりします。
今日はプレゼントをくれない恋人に対しての意見をまとめていきます。
プレゼントをくれない彼氏、旦那
No.1
付き合って3年過ぎ、仲は良いのですが、誕生日やクリスマスにプレゼントをくれなくなりました。物で愛情を計るのは違うとは思いますが、何か大切にされてないような気持ちでした。この際、今度私も彼にプレゼントをあげません! 私はあげたのに何なんだよ…。
ネットの反応は?
No.2
うちは何をあげたら良いのか分からないから
勝手に給料から買ってーって言われます。
それはそれでいいのだけど
やっぱり変なのでもいいから選んでほしいな…
No.3
プレゼントくれないっていうか誕生日祝ってくれない人とは別れるって決めてる。
No.4
わたしたちは話し合って、お互いプレゼントは無しにしたよ。
なんでもない日に安くなってた靴下とか下着はあげる程度。
No.5
結婚してからは外食だけで済まされるようになった。こちらは自分がパートしたお給料から物あげるけど。
No.6
プレゼントをあげたからって、自分も貰えるなんて期待するもんじゃないとこの前お説教されました。
付き合って初めての誕生日…私は彼にプレゼントしたけど、彼は会おうともしてくれなかった。
No.7
本当釣った魚には餌やらないよね。旦那はくれないけど大好きな彼氏はちゃんとくれる。
No.8
もらってもあまり辛のプレゼントセンスがイマイチだから……
コース料理とかつれてってくれたほうがうれしい
No.9
結婚前は色々頑張って選んで買ってくれたけど、結婚後の2年経ったいまはお花買って来てくれるけど、プレゼントは好きなの勝手に買っていいよ〜になった…
高いものなんていらんから選んでくれる方が嬉しいよねー
No.10
元々くれない人だったら分かるけど、だんだんくれなくなったのは嫌だよね。
彼氏に伝えた?物が欲しいんじゃなくて気持ちが寂しいんだよね( ̄^ ̄)
No.11
誕生日はまだわかるんだけど、なんでクリスマスにプレゼント??って思う。
いらないし渡したくない~めんどくさい~
サンタさんが来るのは子供だけ~
No.12
私はブランドとか物欲が特にないから、付き合っているときから何もいらないって言ってた。ケーキ食べる位。結婚した今はもっと何もないw お互いそれで良いので。思いきって言ってみたら?
No.13
付き合って2年くらい
その間にバレンタイ・誕生日・クリスマス
私は全てプレゼントをあげたけど彼からは一切無し
別にバレンタインとクリスマスは無視されてもいいけどね
なぜかクリスマスのディナーとホテル代は私が払った20万くらい
お礼は勿論プレゼントもない
誕生日くらいはプレゼント欲しかったな
因みに彼の10歳年上で年収が1千万程度
価値観の違いなんだと考えて別れた
No.14
結婚したらプレゼントとかめんどくさいし別に要らない。
ケーキ買ってきてくれるから一応祝う気持ちあるってだけでじゅうぶん。
No.15
私も旦那が選んで買ったものは貰った事ない。
でも旦那は壊滅的にセンスがない。
付き合ってる時もお互い忙しくて一緒にも買いに行けないから、私が自分で好きな物買って後から請求するシステムだったけどそれが逆に良かった。
結婚してからは何も貰えなくなったけど、変な物ならお金の無駄だし要らない。自分でコツコツ貯めたパート代で好きなもの買ってます。
No.16
うちの旦那はバレンタインのチョコとか催促するくせに私にはホワイトデーのお返しとか何にもくれないよ。
ただバースデーケーキだけは買ってきてくれる。
それは旦那が食べたいから。
No.17
結婚5年目ですが、イベント事今まで何もないです
バレンタインも父の日もあげたけどホワイトデーのお返しもない
何で何もないのか聞いてみたら、お金の管理は私だし、お小遣いも無いから買うお金がないとの事でした
こんな時、何て返事をすればよかったのでしょうか?
来月の結婚記念日も何もないんだろうな
ちょっと寂しいです
No.18
なんだかんだ言っても
お金と愛情は繋がってるらしいよ
主、物はプレゼントしてくれなくても食事とか遊びに行くのにお金かけてもらってるんじゃないの?
No.19
バレンタインめっちゃ頑張ったけど、お返しなかった!だから同じ月の彼の誕生日、何にもあげなかったよ!笑
No.20
すごくさみしいよね、わかるー!
私の元カレは自分の母親とか父親の誕生日は祝うのに、私の誕生日はスルーだった
どうして?と何回か聞いたけど、理由はよくわからなかった…
優しかったし、大好きだったし、言葉や態度では愛情を示してくれたけど…私にお金を使わない人だったな〜
1年ほど付き合ったけど、最後は別れ話したら無視されて音信不通
結局、愛されて無かったんだと思ってるよ、笑
No.21
私の彼氏もケチでくれない。でも別れて他のプレゼントくれるような男性と付き合いたいとは思わない。欠点は誰でもあるでしょ?デブとかぶさいくとか話がおもしろくないとかHが下手とか。みんな1つくらいは妥協して付き合ってるんだからそれが彼氏の場合ケチだと思うことにしたよ。顔もタイプだし話合うからケチ具合は気にしないことに。
No.22
すごく仲良しな両親を見て育った私。
「ねぇねぇ、お母さんコレが好きって言ってたよね!?」と父から母の誕生日の1ヶ月前から相談されたり、
「今年のクリスマスプレゼントはお互いお揃いのハンカチにしたの!うふふふ」と母に電話でラブラブ報告されたり。
なのでプレゼントをくれないってか、”おめでとう”を伝えない人には愛を感じないかな。
プレゼントじゃなくて花束さえもくれないの?お祝いの言葉はどうですか?
それすら無いのなら、心が豊かな人ではないのだと思います。
『おめでとう』と『ありがとう』のキャッチボールさえ出来ないのなら、寂しくなりませんか?
No.23
主さんの彼がどうかはわからないけど、
誕生日やクリスマスにプレゼントの
やり取りをする習慣が子供の頃から家庭になくて、
大人になってもそのままって人は結構いるよ。
年に数回プレゼントをくれるかどうかより、
普段の彼の言動で主さんへの気持ちを
測った方がいいよ〜。
No.24
私は結婚したらパタリと無くなったよ。プレゼント以前に、誕生日を忘れられてる…。毎年誕生日がくるたびにモヤモヤして悲しくなる。催促するのもなぁって思って…
No.25
プレゼントどころか、そう言えばって何ヵ月か後におめでとうって言われるだけの人いましたよ。
プレゼント指輪が欲しいって言ったことがあり、殴られました。DV野郎です。理解不能です。
大事にされてないと思ってましたがプロポーズされましたよ。当然断りました。
No.26
そういえばうちの旦那もないなぁ。
付き合ってた時は高級なレストランとかBARに連れてってくれたけどおめでとうって言われた事ないかも。
結婚して初めての誕生日はこれで好きなの買ってきなって財布渡されただけ。
今年の誕生日なんて、ご飯何食べる?俺寿司と刺し盛り食べたいから、お前電話しとけよ。ケーキ欲しいなら自分で買ってこいよって。
プレゼントが欲しいって事より、一緒にお祝いしたいんだよね。
No.27
“究極”言うとさ、本当はプレゼントなんかいらないよね。
でもさ、普通誕生日にプレゼントあげたら喜ぶって誰だって知ってるよね。
なのに祝ってくれないから彼を信じられないんじゃない?
私はこの感覚を持ってるから、プレゼントくれない人は最低だと思ってるし、逆に言えば100均でも彼が選んでくれたのなら本当に嬉しい。
No.28
うちの父親は5000円の毎月のお小遣いをコツコツ貯めて、結婚記念日にバラの花束を毎年母親に贈ってる。
それ以外にも「通り掛かって見たら、お母さんが好きそうなデザインだったから」とブラウスを買ってきたりしてて、母親も嬉しそうだった。
兄も私に出先でお土産をよく買ってきてくれる人だったので、男の人はみんなそうだと思ってたら違ったw
旦那は何にもくれない家で育って、義実家の人達も何もくれない。
育った環境もあるよね。。。
No.29
10月に付き合い始めて、彼が12月誕生日でお店も予約してプレゼントも奮発した!
そして、私は6月誕生日。
忘れられていて、メールも無く、プレゼントも無い。
食事も無かった。
そんな彼は、既婚者でした。
No.30
今まで、普段女とメールしてたり微妙な態度しても、誕生日や記念日や受験なんかをきちんと祝ってくれたり気にかけてくれたりした人との方が長続きした。やっぱりここぞ!という時を忘れない男はモテる。マメな男子最高!
今の旦那は普段も優しいし記念日もマメ!