交際期間が長いとどうしても情が湧いてしまい別れたくてもなかなか別れを踏み出せない人が多いと思います。
でもそんな中で別れた人の体験談を今日は紹介していきます。
男は別れるとずるずる引きずる人が多いですが女性は切り替えが早く、次交際した人と結婚する可能性が高くなるそうです。
みなさんも体験談を元に別れ話はよく考えた上で行動してみてください。
長く付き合った人を振った方
No.1
長年付き合って振られた方のトピは
何度か見たことありますが、振った方のトピは
なかった気がしたので申請しました。
わたしはいままさに、別れるか悩んでいます。
3年付き合って、思い出も情もたくさんあります。
別れることを考えると涙が出ます。
これってまだ好きということなのでしょうか。
長年付き合って振った方、後悔はありましたか?

ネットの反応は?
No.2
はい。高3の時から11年付き合い、結婚はまだまだしたいと思わないと言われ1年悩み別れました。
No.3
7年付き合って振りました。人としては好きだし一緒にいて楽しかったけど、男として魅力を感じなくなり尊敬できなくなり彼氏としてつまらなくなり、別れましたが全く後悔ありませんし、スッキリです!
No.4
振ろうとして、別れ話を言い出したら結局向こうが察して先に振ってくる、ということならされたことあります。
こっちは考え抜いてなのに、最後は自分が惨めになりたくないからなのか、先に振ってやった感が凄くて、もっと早く別れれば良かったとその時思いました。
情とか抜きにして、自分の気持ちに正直になった方が良いと思います。
No.5
3年半付き合った人と別れました。他に好きな人ができたので。
結婚してるわけでもないから情で一緒に居続けるのもどうかと思ってね。倦怠期の夫婦みたいな雰囲気が続いちゃって嫌になったのもある。
No.6
長年付き合うと、かなりの決意が無いとなかなか別れに踏み切れないよ。
主さんは悩んでる時点で、彼氏に悪いところ直すよ〜とか、嫌だ〜って引き止められたら別れられないと思う。
私は10年付き合って、相手の親も巻き込んで別れた。そのくらいしないと別れてくれなかったから。
思い出すだけでしんどい。
No.7
8年付き合って別れたわ。
長くなると愛情よりも情がうつるのか別れる別れないの話をしてもグダグダで繰り返すから電話で別れました。
No.8
私は三年付き合った人と最近別れた
理由はないがしろにされてるの伝わったから。
でもなんで男の人って、別れるとき綺麗に終わらせたいのかな?
最後の最後で好きとか愛情表現されてももう遅いのに、ずるいわ。
No.9
長く付き合うとどうしても情があって、余程の理由がないと別れようと思わないんだよね。
私は一緒にいて楽しいけど、結婚したくないタイプの人だなって思って別れたよ。
恋愛相手と結婚相手は違うんだなってちょっと学んだ気がする。
No.10
5年付き合って、結婚するといいながら何も行動しない。親にも挨拶来ると言いながら忙しいと言って来ない。新しい車を買ったと報告を受けたときに振りました。28歳だったので悩みましたが、結婚してからも合いそうにないなと思って自分の人生を一番に考えました。いまは結婚して幸せなので後悔はないです(^^)
No.11
長いか短いかわかんないけど、私も3年で振ったよ。振ったことに後悔はしなかったし、浮気しまくるくせに家事も何もしないクソ男だったから早く別れれば良かったと、そこに後悔してる(笑)
No.12
結婚してくれなくて待たなくて別れたけど後悔してます。
けどそんな人もっと早く別れたらよかったとも思ってます
No.13
5年付き合って、相手が結婚する気がないとわかり振りました
32歳の時でした
ちなみに、その後知り合った方と半年で結婚しました
No.14
22歳から7年付き合っていて大好きだったけど振りました。
理由は結婚したい時期がズレた事です。
私が結婚したい時期は彼のまだ遊びたい時期。
彼が結婚したい時期は私が縛られたくない時期。
タイミングって大事だと思いました(p_-)
その後一年付き合った別の人と結婚しました。
無駄に長い春は良くないね。
No.15
4年付き合って別れた。
相手のこと男というより家族みたいになっちゃって、後半ずっとセックスレスというか拒否してた。
それでも別れたくないって言われて別れるのに半年かかった。
初彼だし、幸せになってて欲しいとは思うけど別れが大変すぎてトラウマ。
No.16
4年付き合って別れた。
優しい人だったけど、男として魅力的に感じなくなったり仕事が忙しくて仕事と恋愛のバランスが取れなくてキャパを超えたから。
泣きそうになるほど好きならなぜ別れようと思うんだろう?
No.17
あたしは7年つきあってフラれた側。別れも考えたけど自分から言うのは後悔しそうで決意できなかったから、結果あっちから別れを切り出してくれてよかったと思ったよ。つきあい長いと振る側も大変よね。
No.18
19歳から8年付き合った、初めてできた彼と別れました。彼が転職したのを境に変わったなぁ、と思ったのがきっかけ。お給料が歩合制になったことで「自分の頑張りが報われる」と、とても張り切っていたしやりがいも感じていて、何よりも生き生きとしていました。でも、お給料がどんどん上がるにつれ、尊大な態度を見せるようになり、例えば、店員さんに対してとか…。保育士の私の仕事も「安い金で使われてんな」と小バカにしはじめる。ある日、私の両親の自営業を「戦略がないからチマチマしたまんまなんだよ」と言い出したので、「あ、これはダメだな」と実感し私から別れました。反省も謝罪もあり「心を入れ替える」とも言ってくれたけれど、私自身が「ダメだ!」と思ったら、どんどん冷めていく性格なんだな、と初めて感じたので無理でした。
お金って本当に人を変えるもんですね。
No.19
5年つきあって別れました。
その人への尊敬がなくなってしまったので、別れを1~2年ぐらいモジモジ悩んでいました。
そしてついに、彼との結婚と、一生独身の自分を想像し、独身を選ぶことにしました。
それから10年彼氏はできません。
周りも結婚して取り残されています。
ですが、真剣に悩んで出だした答えなので、後悔はしていません。
主さんも、自分の選択に責任が持てるぐらいにしっかり悩んで悩んで、結論を出されてください。
どちらを選んでも、自分で決断すれば、必ず前向きな人生が待っているのではないかと思います。
No.20
学生時代から付き合ってたけど、いくつになってもガキ臭いままだったので別れたよ。
お互い成長したね!って言い合えるのが理想だったけど、男の成長って遅い。
タメだったけど、年下にしか見えなくなった。
今は6歳上と結婚したけど、その夫も年上だと思えない笑
でも別れた事も結婚した事も、まったく後悔していないですよ。
その時の自分の選択を信じましょう。
No.21
高一から23歳の8年付き合った彼氏を振りました。大好きで8年間彼しか見えてませんでしたが、男性のいる一般企業に転職したら彼氏の自己中さ、仕事が全然続かない、口の悪さなど嫌なところが目につくようになり目が覚め振りました。
別れて10年経つのにたまーに連絡あります。
返信しませんが…。
No.22
6年付き合っていた人を振りました。
女性として1番いい時期をずっと一緒にいた人だし凄く悩んだけど、性格が凄くいい人だけど男としての頼りなさがどうしても結婚に行き着かなくて振りました。
嫌いになった訳ではなかったので振った時は自分も辛かったけど、新しい出会いがありその人とは半年ほど付き合って結婚した。
あの時決断して本当に良かったと思う。
No.23
同じ年の彼と24歳から8年付き合って別れました。
後半の5年は同棲してました。
同じ年の彼で、結婚に対する考え方が違って、ズルズル付き合うのは嫌で辛かったけど別れました。
彼→仕事が楽しいし、今で夫婦みたいなものなんだから今結婚しなくてもいいでしょ。正直、自信無い。自由でいたい「たかが紙切れ一枚じゃん!」
私→子供欲しいし、そろそろ結婚したい。家事全部私だし、全部折半だし、あなたは楽でこのままがいいでしょうよ。そもそも、同棲して30歳までには籍入れる約束したじゃん!
結果、別れて一年後若い子と彼はデキ結。
私は独身。
でも、まぁ、楽しく生きてますよ。
No.24
9年付き合って別れました。別れた理由は、男性として見られなくなったから。居心地はすごくよかったけど、結婚が考えられなかった。
相手に申し訳ないという気持ちはもちろんありましたが、最後自分に残っていたのは情だけだったのか別れて妙にスッキリしてしまいました。
一切後悔はしてないです。
No.25
8年半付き合って別れました。
結婚するつもりはないと言われ、
県内に住んでたけど2ヵ月に1回しか会えないし、
一緒に行ってたライブも行きたくないと言われて、
それでも2年付き合いました。
最後くらいは話したかったけど断られ、LINEで別れを告げました。
『わかった』と言われて18歳からの8年半が終了。
No.26
知り合って10年、付き合って7年で振りました。
理由は、性格や考え方などあらゆる面で相手と合わないことに気づいたからです。
10年一緒にいて気づきませんでしたが、最後の頃には全てが合わないのになんで付き合っているんだろうと思っていました。
学生時代からだったので周りからは「純愛」「大恋愛」と言われていましたが、別れてお互い合う人を見つけそれぞれ幸せになりました。たくさんの思い出と愛をありがとうと思っています。
No.27
13年つきあって別れました。
別れるのに3〜4年かかったかな?
後悔はないです。
酒、ギャンブル、女…
それでも支えて行こうとしたけど、薬に手を出した彼を支えるのは無理だと。
自分に酔っていたんでしょうね。
こんな彼を支えている私、スゴイ!みたいな。
No.28
知り合って12年、付き合って8年の彼と別れました。婚約破棄を私からしました。
相手のお母様をどうしても好きになれず、彼も私の味方にはなってくれそうもなかったからです。
結婚となると相手のご両親を自分の親同様に愛することができるかどうかも重要と考えていたので…
今は結婚して義母とも仲良しです。後悔は全くありません。
No.29
4年付き合って振りました。
理由は、頭が悪くて出世の見込みもなく、将来性が全く期待できないことと、とにかく自分勝手なところが嫌になって。
でも楽しいこともあったし情もあったから、決断まで時間がかかったのと、いざ別れるとなったときに、彼が絶対に嫌だとゴネて本当に大変だったけど、別れてみたら、ほんっっとーーーにスッキリ!!!
なぜ早く別れなかったのか…しかもあんなにゴネた彼は、別れた直後に彼女が出来てて呆れた。
No.30
長い交際の後に付き合う人とは早く結婚に踏み切りやすいって聞いた事ある。
友達は7年付き合って破局→交際半年で結婚。
理由は長く付き合うと勢いがなくなる、だそう。