女性は特にハブられるというくらいないじめなら受けたことがある人がほとんどじゃないでしょうか。
いじめは本当に辛いですよね。
幼稚園、小学生、中学生、高校生、大学生、社会人まで、いじめは年齢関係なく起きます。
いじめを克服した人はどうやって乗り越えたのかをまとめてみました。
イジメを受けた経験ありますか?どうやって乗り越えましたか?
わたしが小学生のころ足を踏まれたり蹴られたりしてアザができたことがありました。
今は相手が引っ越して顔を合わせることはないです。
当時は辛かったですが周りの友達や芸能人などでもイジメを受けた経験のある人が多くいて自分だけが辛いんじゃないと分かって元気が出ました。
ネットの回答
♡No.1
中学の頃に男女関係のもつれから、クラスでも力のあるグループに無視されたり、登校すると机に「死ね」とか書かれたりした。
暫くは大人しくしてたけど、我慢の限界だったのでグループの一人が独りの時を狙ってこちらから喧嘩をしかけました。
負けはしましたが、無視は続くもののあからさまないじめは無くなりました。
それからは他のクラスに出入りするようにして、極力関わらないようにしました。
多分私みたいに気の強い人ばかりではないと思いますが、どうせ嫌な思いをするのなら思いきって立ち向かうのも1つの手段だと思います。
参考にならない人の方が多いのは承知の上ですが、少しだけでもいいので立ち向かう勇気を育てて下さい。
♡No.2
仲の悪い女子にジワジワいじめられ続け
大人しい性格じゃなかった私は掃除の時に廊下の床掃除をして
汚れまくった雑巾でその女子の顔をゴリゴリ拭いてやりました。
そこから逆転、立場が真逆になりました。
結局自分に自信を持ってどう立ち回るか!だよ!
♡No.3
中学2年の時かな?仲良かった子と喧嘩してから、その子からいじめられるようになりました。
いじめをした子は、小学生時代からずっといじめを受けていた子でした。その子にとって私が味方だと思っていたのにすれ違いで、裏切られたと思い私をいじめたのだと思います。
でも、救いだったのは私の味方になってくれた友達がいたこと。彼女がいなかったら、今の私はいなかったかもしれません。
彼女のおかげで、私も強くなれました。
♡No.4
いじめたことも、いじめられたこともあります。
いじめられる人って、私の周りでは、外見とかじゃなくて性格。どんな美人でも、彼氏とった、うそつき、我儘はハぶられてましたよ。
いじめられたのは、私が先輩の悪口を言ったって誰かがうそついて、そこからいじめスタート。
早退ばかりしてました。
♡No.5
小2で転校して馴染めなくて
いじめというかあからさまに無視されて
登校拒否気味に。毎朝親に引っ張られて登校してた。
担任は親がいるときは親切にする
けれど、いなくなるとあからさまに私にたいして冷たい態度に急変。
屋根から飛び降りて、大怪我して入院したいって毎日考えてた。誰かに相談なんて思いもしなかったなあ。
クラス変えして、無視してた子達と離れたら
なくなりました。
♡No.6
小学生から高校まで一緒で、障害のことをかなりバカにされたり
無視や陰口、パシリ、暴力色々群れてやってきた女の子。
30歳でお互い彼氏が居るときに偶然あって、なんかの縁かなと思い『あん時辛かったなー。よくアナタに虐められてさ!』って言ってみたら慌ててた
虐めなんてしたことないし、虐められてるあたしを助けた設定になってたみたい(・・;)
自分性格悪いって思ったけど、苛めを無かったことにされ、助けてた設定・・・すんごい苛立ったんだよね。
後日、凄く謝られたよ。
若気の至りだって!
♡No.7
中学のとき、度を超えていじられていました。
いじってる人は悪気ないんだろうけど、顔のことなども言われ、本当に気分が悪かった。
高校に行ったらそんなことは滅多になくなり、地元を出て大学に行ったら皆無になった。今は、まわりには自分を大切にしてくれる友人しかいない。嫌な思いをバネにして色々頑張ってきた。
最近Facebookが流行ってますが、わたしはあまり好きじゃない。中学の同級生が、知り合いかも?にたくさんでてくるから。今幸せだけど、そういうの見ると嫌な気分になるから、イジメで受けた傷は根深いし、イジメなんか本気でなくなるべきだと思う。
そして、大人になって分かったが、イジメをするやつらは、何かと大したことがない。
♡No.8
高校で物がよくなくなってた
体操着や体育館シューズ
だれがやったのかわかるんだよねー
そういう陰湿な奴に限って早く結婚して子供がいる。自分の子供がやられたらどう思うのかな。
まあ嫌がらせやいじめをしたがわは忘れる。やられた方は一生忘れない。たまに夢にまで出てくる。
自分は目標があったしブスの僻みだからそんなアホに構ってる暇無かったんでシカト。余りにも酷かったら直接親に苦情→親に首根っこ捕まれ泣きながらアホは謝罪。
♡No.9
中高とありました。
中学は、部活の先輩です。
ハッキリ何かされたってわけじゃないけど
後輩は私含め二人しか居なく、いつも比較されては
駄目な方の私には何かと無視されたりありました。
高校はクラスと部活の先輩。
携帯を勝手に見られたり、ネットの掲示板に私のアド載せられたり
私のプロフに誹謗中傷書かれたり・・
クラスには行けずいつも保健室登校でした。
♡No.10
中1のとき今まで仲良かった子達に急に無視されたことがありました
お弁当食べようと思ったら急に走ってどこかに行っちゃって…
悲しくてトイレで泣きながらお弁当を食べたことがあります
でもその時1人だけずっと一緒にいてくれた子がいました
その子は今でも親友です
たった一人でいいから
そばにいてくれる人がいたら
いじめは乗り越えられる
どんな理由があったとしても
いじめは絶対やってはいけない
自殺のニュースを見るたびに
心が痛みます
♡No.11
小学校高学年から中学•高校と、女子に何かとされてきた私でした。
無視、悪口、物を隠される、仲間はずれなんて散々されてきた。
もう女は関わりたくないと思って、男といる方が気持ちも楽だから男に依存するようになっちゃった。
乗り越えられたというか、男といることで精神安定されてたのかも。
20代後半になった今でも、当時はやっぱり寂しくて辛かったのか毎晩のように学生時代の夢を見る。
♡No.12
いじめを簡単に見ている人に言う。いじめっていうのは、そう簡単に分かるものじゃないんだよ。いじめられて分かるんだよ。私は、誰にも助けてと言えなかった。むしろ、勇気がなかった。でも、いじめられた人は、改善策や忍耐力などを見つけられたと思う。そうじゃない人もいるかもしれんが…
でも、私はいじめた奴を復讐しようとは思わなかった。エスカレートすると思わなかったから。そして、ある日、友達ができた。その子
も、ある子からシカトされたらしい。で、いじめる子がいるんだって初めて相談できた。そのときは、本当に解放感がヤバかったわ〜( ̄▽ ̄)
すごい胡散臭いこと言ってるかもしれんが、我はこれを伝えたい。
♡No.13
高校3年生の時です。高校1年の時から仲良くしていたのに、急に無視されるようになりました。
原因は、私が仲良くしていた共通の友人を自分の手元に置きたいというのが見え見えでした。そして、私をグループから外し孤独にさせたかったようです。
当時受験もあり、この問題もあって精神的には辛かったけど受験勉強を頑張ることで乗り越えました。
結局同じ大学に行ったけど、一切関わりませんでした。幸い学部も違い、私も新しい友人が出来て、何とか乗り越えられました。
でも、正直彼女のことは今でも嫌いです。共通の友人は、私たちのぎくしゃくした関係を薄々感じながらも何もしてくれなかったので、今では疎遠になっています。
今、見ず知らずの人に聞いてもらって、何か気が楽になりました。今まで、誰にも言えなかったから。
こういう思いは、出来ればしたくなかったなと思います。20年経っても忘れられないんですよね。
♡No.14
小学校の4年生から卒業までかな?虐められてました。
席替えでクラスのリーダー格の男の子と隣の席になって、ある日突然『臭い』とか『気持ち悪い』と言われるようになりました。
リーダー格だったもんで、あっという間にクラスの男子全員に広がりました。
筆箱匂って『くせー!』って言われたり。
その男の子が長い棒で私に触れて、ほかの男子に『ほらほら』ってやって、皆が逃げるみたいなことがあったり。
当時は自殺したいとも思ったし、それがトラウマで大学入るまで男の子と全然喋れませんでした。
でも大学入って、上京して…昔の自分を知ってる人が全くいない環境に入ったことをきっかけに、
見た目に気遣うようになって、ずっとやってみたかったバンドのボーカルも始めました!
それで自信がついて、今ではいい経験だと思ってます。
虐めてた彼に対しても『今どうしてるんだろ?』『当時は彼も何か不満があったのかなー』って思うくらい(笑)
虐められた経験があるから、その経験がない人よりも人の気持ちが分かる、幅の広い人間になれたと思ってます。
始めたバンドでも、その経験があるからこそ、より人の心に響く歌が歌えるんだと思ってます。
虐められる側にも問題がある。
まぁ確かにそういう場合もあるかもしれませんね。
でも全部が全部そうではないと思いますよ。
非が無くても虐められることはありますよ。
それに虐められた側に非があったとしても、いじめ自体は決して許されることではないですから。
♡No.15
私が乗り越えたのは恋人のおかげです(今は夫)
今でも夢出てきて魘されます。
本当に誰も信じれない時期があって
疑心暗鬼の毎日だったです。
♡No.16
19歳の女です。高校2年の時、クラスの女子全員(私含めて10人なので9人)からいじめられていました。高校3年間クラス替えがなく、1年の時は仲良しでした。しかし2年に上がった頃からいきなり無視され、仲間はずれにされ、陰口を言われました。
その中で一度だけ主犯格と話した時にいじめる理由を聞いたところ、
「あんただけ彼氏がおって先生とも仲が良いからむかつく。あんたが悪いねんで。」
とのことでした。
男子は普通に話してはくれましたが、彼氏は同じクラスでしたが、他の男子と同様、かばうことも何もしてくれませんでした。担任はクラス内ではかばってくれましたが、いじめを隠そうとしました。そのうえ、特別指導になるはずだった女子達をかばいました。
高校は私立で特進系のコースだったため、学校を休むと授業についていけないので休めませんでした。
3年生になるといじめもぱったりとなくなり、やたらと話しかけてくるようになりました。それは今も続いていますが、私は相手にしてません。
♡No.17
壮絶なイジメは無かったけど、
仲良しグループ内の無視はありました。
自分が無視されることも多く、しばらくは標的になりたくなくて参加していたけど、途中からバカらしくなり、無視されがちな数人でそのグループから独立?した。
結果、リーダー格だった子がひとりに。
その子は同じくひとりになってしまった他のグループのリーダー格の子と大人しく卒業して行ったな〜。
その時学んだことは、
悩む時間がもったいない。
好きじゃない友達に気を遣いながら過ごすぐらいなら1人で行動する。
自分らしくいるときこそ、真の友達ができる。
ですね。
♡No.18
色々されて中学3年間不登校(保健室登校もしなかった)。
高校でも色々されたけど、母親に『現実を見ろ!中学は良いけど、高校は自分のために行け!お前は私の娘だ!』と言われた。
当時はなんか妙な説得力で納得して何があろうと学校行ってたけど
うん。行って良かったよ。
虐め耐性ついて根性ある子になった気がするもん。
意味不明だったけど、母親は偉大!
中学の時は母親にも迷惑かけたなって思う、だって娘から頭痛いとかお腹痛いとか嘘つかれて
学校に呼び出されたり、悩んでたりしたはずだもん。
♡No.19
耐えていました。今でも過去にされたことは消えませんし、なかったことに。というふうにはなりません。
ただ。自分に負けないように努力はしていました。
学校だけが世界の全てではないし、きっと必ず自分のためにプラスになる人に出逢う事を信じて出来ること、あるいは苦手な事を出来るように努力し続けていました。
間、長く感じるかもしれないけど、ちゃんといいお友達に出会えたよ。(^-^)
因果応報って言葉があるけど、何らかの形で虐める側に返っていくと思います。
虐める側って面白いからやるそうです。
心がないのです。
10代のころから虐めることに快楽を感じてるなら、その親にも責任はあると思います。
教育ってやっぱり大事だね。
♡No.20
小学校、中学校いじめられました
いきなり土下座しろとか、私物を取ったり
万引き強要したり、蹴られたり
死にたいとか遺書とか書いたり
本当に追い込まれてました
でも私はマンガが好きで
まだ完結してないマンガあるから死ねない!!とか
成人式に見返してやる!!とか
ホントに小さいことでも夢とか願いが
自分を生かせてくれた
来年、成人式です
東京出て専門学校辞めて働いて…
好きなものには素直に行動し
ちゃんと私らしい生き方してます
♡No.21
高校時代グループ特有の順番イジメが始まり私にもある日突然回ってきた。
無視や悪口等など学校が嫌な時期ありました。
呼び出しもあり行ったらリンチ食らうとわかったのでもうどうなってもいいと思い星一徹バリに机ひっくり返して用事あんならテメーで来いや!って言っとけ!!ボケが!!と椅子やらなんやら蹴っ飛ばしまくったらイジメが無くなった。
♡No.22
小学5年からブサイクを理由にいじめられて不登校→女子校に中学受験→
→エスカレーターで高校へ→周りは彼氏が出来始めまたもブサイクを理由にハブられいじめられる→
→そんな時、親の転勤が決まって東京の通信に転校→こわくて高校に行けない。(今高3)←今ここ。
高2から高3の今まで、アフィリエイトで稼いだお金で整形してきた。
ただ自信はつかない。整形したからといって自分の顔が好きになれたわけもない。
親もあんなに明るくて元気な子がこんなにも変わるのかって驚いてる。
いじめのトラウマってほんと大きいね。6年以上も苦しんだけど、これからもっとつらいんだろうな。
来年高校卒業したら、留学が決まっていてこの長かったトンネルを抜ける(´・ω・`)
親のために生きる。
♡No.23
私は中学校でいじめられて
不登校→転校しました。
私が思うに、本当に心の底から
嫌いでいじめるって
ないと思うんです。
変な言い方ですけど
おもしろ半分とか、
むかつく、妬み、僻み
などが原因ではないですか?
要するに、解決策として
最も有効なのは時が経つのを
待つしかないんです。
そのためには逃げることも
大切ですよね?
学校休んで何が悪いんですか?
私は不登校になったこと
何も後悔していません。
当時苦しかったことも
浄化したといいますか、
忘れたわけではないですけど
まろやかになりました(笑)
時が経つのを待ちましょう
♡No.24
昔、テレビで言っていました。
「不幸がきたら、『よし、きた!!』
とはりきるんです。だって、
振り子って右に大きく降れば
振るほど、左にも大きく
動くでしょ?だから、
不幸がいっぱいきたら
その分大きな幸せが待ってるんですよ」
と。
ほんとにその通りです
今が苦しい分人一倍の
幸せが待ってますよ
「辛」は「幸」の途中
♡No.25
無になる。いじめられているのは自分じゃないと思いこんでやり過ごした。
精神的にやられて心療内科に少しお世話になったけど、最後は自分の気持ち、考え方で乗り越えました。
♡No.26
小学生の頃、女子7人が地元の同級生でいましたが、グループのリーダー格の子が「次は誰々を無視ね」と言ったらみんな逆らえずに無視するというイジメがありました。私はバカバカしくて参加しなかったら、それが気に食わなかったらしく、地域の集まりでいつも孤立してました。他のグループの子と仲良くすると、そのグループの子達にも色々言って「無視して」と言ったらしいです。登校拒否になりそうになりましたが、母に相談し、面談でその子たちとはクラスを別にするように担任に話して、そのまま卒業しました。そのために幼なじみの友達がいませんが、とにかく私の場合はイジメを相談して、独りで抱え込まないようにしました。
♡No.27
あります、中学校の時にお金を要求されました
逆らえずに親のお財布からお金を抜き取って渡していましたが
発覚しないはずがなく、問いただされ両親が学校に通報して
担任の先生や学校の先生が親身になって私と私を虐めた子が接点を持たないように見てくれました
それでも、関係の無い事を押して手紙や電話は来ましたが、関わらない様に逃げ無事卒業
高校に入ってからは係る機会もなく平和に過ごせました。
両親には今でも申し訳なさと感謝でいっぱいです。そして、担任の先生にも本当に感謝しています。
♡No.28
小学校の頃、みんなから完全無視され続けた。担任に相談したけど、仲間に入っていけないあなたも悪いと言われ、先生は全く当てにならないと思った。
どんなに辛くても、学校だけは休まなかった。不登校という言葉すらなかった時代、今なら休みたいなら休んでもいいよと言うだろう。乗り越えたというより、卒業するまでひたすら耐え勉強を頑張った。
高校になったら無視する人なんかいなかった。
♡No.29
小中とずっといじめられてました。
親も味方をしてくれず、結局16で家出て自分で道開きました。
社会人になれば、学校からは逃げれるから。
夜の仕事で生計立ててたけど、
イジメられてた学校よりも、ネオン街はあったかかったな。
♡No.30
私は中学三年生のときに小学生の時から親友だった人たちにいじめられ始めました。
主に無視やわざと私に聞こえるように悪口などでした。
放課後呼び出されてひたすら罵倒されたこともありました。
当時は毎日毎日どうやって死のうか、どうやったらあいつらに復讐できるか、等を考えて生きていました。
でもあいつらのせいでなんで私が死ななきゃいけないのか、この先生きてれば何かいいことが起きるかもしれないと思い、死ぬのはやめました。
今私は二十代前半です。
その人たちのことを完全に許したわけじゃありませんが、当時よりも随分気持ちが楽になりました。
私の場合時間が解決してくれました。
引用元:http://girlschannel.net/topics/3298/
自分の意見のまとめ
いじめられたら耐える人が多いですよね。
反論していじめがなくなる場合もありますが酷くなる場合もあります。
親や先生、誰でもいいから相談して味方を作りましょう。
時には逃げることも大切です。
辛くなって耐えきれない場合は転校や転職、自分のことを誰も知らない環境に逃げればいいのです。
いじめは時間が解決してくれることがほとんどらしいですがそんなに待てませんよね。
目標を持って頑張ったり楽しみを作って乗り越えてください。
いじめはこの世からなくなりません。
いじめに負けず自分の意志をしっかり持ち強い人間になっていきましょう。