
先日頼んでいたプロテインが届いたのでレビューしたいと思う。トレーニングをしている人は殆どサプリメントの補給をしていると思う。特にウエイトトレーニングをしている人はプロテインをトレーニング後に飲んでいるだろう。
今まで数々のプロテインを飲んで来た管理人だけど、どこのメーカーのプロテインが良かったのか書いていこうと思う。気になる値段など、どのメーカーの何味が美味しいのか詳しく書いていきます。因みにトレーニング歴は7年以上で個人的な意見として見てほしい。
目次
今回購入したメーカーはチャンピオンのホエイプロテイン

4個セットで購入して金額は送料込みで26,360円だった。1個辺り2.27kgが6,590円で買えたことになる。味はチョコ、バナナクリームパイ、ストロベリー、ココアにしてみた。前にも同じ味を購入したことがあるので全て美味しいのは間違いない。
ただバナナクリームパイは前回購入した時の味が普通のバナナだったのでもしかしたら味が多少変わっているかもしれない。前のバナナはマックのバナナシェイクの味でチャンピオンの中では一番美味しかった。
バナナ味の次に美味しいのは定番のチョコ味。これもマックシェイクのチョコレート味を飲んでる感覚で飲めてしまうのでオススメです。ストロベリーやココア味もバナナやチョコ程ではないけど普通に飲みやすいです。味に飽きやすい方は全部別々の味を試すのがオススメかもしれません。
因みに購入した場所ですが海外から直接購入したのではなく、代理で購入してくれるネットショップから購入しました。
こちら→サプリメントコム
もちろん代理店を使わずに海外から直接購入した方が安いかもしれないけどクレジットカードが必要みたいで管理人はカードを持っていないのでいつもサプリメントコムで買っています。
理由はどこよりも安いからです。数年前から利用してるけど楽天やヤフオクを見てもサプリメントコムが一番安いです。
飲みやすいプロテイン
今まで多数のプロテインを飲んで来たけど一番飲みやすいプロテインは何だったか考えてみました。
飲みやすさランキング
1位:チャンピオン(バナナ&チョコ味)
2位:グリコマックスロード(チョコ味)
3位:DNSホエイプロテイン(ストロベリー味)
4位:540ホエイプロテイン(味なし)
5位:ザバス(チョコ味)
個人的な意見なのでご了承ください。
一番安いプロテインはどこのメーカー?
今回は安さにこだわりたい方にオススメなプロテインを紹介したいと思う。
味や飲みやすさは全く気にしないから安いの教えて!と言う人の為に。
日本で購入出来て一番安いのは間違いなく540プロジェクトのプロテイン。
実際に管理人は何度も購入していてホエイプロテインだと540WPCが4kgで税込7,260円で買えてしまう。更に量を増やすともっと安く購入出来る。
540WPC10kg→税込17,757円
540WPC20kg→税込32,174円
かなりの激安だがソイプロテインは更に安い。
ソイプロテインGT4キロ→送料込5,524円(税込5,966円)
540SP10キロ→ 8,485円(税込9,164円)
いちおリンクを載せておきます→540プロジェクト
管理人は540WPC20kgを今年7月に購入して今月10月には飲み終わるところです。写真はないのですが届いた時にはあまりの大きさにびっくりしました。お米を入れる容器に移し替えて飲んでいました。
540のプロテインは全て味なしになります。プロテインの原料そのもので美味しくも不味くもありません。安さでプロテインを選びたい人は540プロテインがオススメです。
540プロテインの飲み方
540はどのくらいを目あすに飲めば良いのか良く分からないと思いますが、管理人は付いて来たスプーン山盛り二杯をシェイカーに入れて飲んでいます。個人差があると思うのでトレーニング初心者は一回で飲む量をスプーン山盛り一杯くらいで良いと思います。
540プロテインは泡が気になる?

540に限らずシェイカーでシェイクした後の泡が気になっている方は居ると思います。最近の540は30~1分程で泡がなくなって飲みやすくなっています。
どちらかと言うとグリコのマックスロードの方が泡が凄いです。マックスロードは日本で購入すと安くて美味しいです。管理人の飲み方は泡が立たないようにあまりシェイクしないです。マックスロードはあまりシェイクしなくても飲みやすいです。
チャンピオンやDNSなどは殆ど泡が立たないので飲みやすさは抜群だと思います。
プロテインはサプリメントで薬ではない
ついでに知ってほしいのはプロテインを薬だと勘違いしている人が良くいます。プロテインは栄養補助食品で薬ではなくてサプリメントです。筋トレをしている人の中ではあたりまえのことだが、初心者の人や筋トレをしていない人は良く勘違いします。
夏にTシャツを着ていると「プロテインやってる?」と何度か聞かれることがあります。「やってる?」と聞かれるとまるで悪いことをしているように聞こえてしまう。プロテインダイエットなどが流行って多少は理解している人も増えて来ました。
プロテインって一体なに?飲んだら筋肉つくの?
プロテインとは一体なんなのか?と滅多に聞かれないがたまに聞かれることがある。プロテインは日本語に直訳するとタンパク質です。
食事では肉や魚、卵や牛乳などからタンパク質を摂ることが出来る。プロテインを飲むことは肉や魚を食べているのとなんら変わらないことになる。

プロテインを飲むと実際に筋肉がつくのか?

プロテインを飲むのはタンパク質を補給したいだけであって飲んだだけで筋肉がつくわけではありません。ビタミンCが足りてない人がサプリメントでビタミンを補給する感じです。
効率良く筋肉をつけるにはしっかりトレーニングをしてプロテインを飲むことです。筋肉はタンパク質で出来ているのでトレーニングすることによって筋肉が破壊されます。破壊された筋肉を修復するのにタンパク質が必要になってきます。破壊と修復を繰り返し筋肉はより強く大きくなっていきます。
プロテインを飲むタイミング
筋トレをしている人にとって効率良く筋肉を大きくさせる為にプロテインを飲むベストなタイミングとは?
1:筋トレ直後
これはゴールデンタイムと言われていて筋肉が破壊された後にタンパク質を採り入れてやると効果的です。30分以内に飲むのがベスト。因みに管理人は筋トレ中はBCAAを飲んでいてトレーニング終了後10分後くらいにプロテインを飲みます。
2:夜寝る前
寝ている間に体は成長すると言われていますが、勿論筋肉も寝ている間に成長します。寝ている時はプロテインがゆっくりと体に吸収するらしく効果的だと思われます。また大豆から出来ているソイプロテインは吸収するスピードがホエイプロテインより遅いので寝る前はソイプロテインを飲むのも良いと思います。管理人は現在は寝る前もホエイのみを飲んでいます。
3:朝起きた直後
朝起きたら体の中は空っぽの状態です。体は栄養を求めています。そこにまずホエイプロテインを吸収させてあげるのも効果抜群。管理人は朝起きたらまずBCAAとグルタミンを飲んで20分後くらいにホエイプロテインを飲んでいます。
BCAAのレビューもしているので是非読んでください。
BCAAレビュー記事:安くて美味しい効果的なBCAA+G!おすすめはMRM社のアミノ酸
他にも飲むタイミングとしては食後やトレーニング中に飲むのも良いと言われています。
因みに管理人は朝と筋トレ後と寝る前の三回しか飲みません。昔は起きてから3時間おきにプロテインを補給していました。一度寝ても3時間後に目覚ましを掛けて起きてプロテインを補給してから寝る日々を過ごしていました。
ですが最近では食事からタンパク質を摂ることを心がけています。一日5食べるのですが、三食は鳥のムネ肉を食べています。実際にプロテインを飲みまくっていた時期よりも食事からタンパク質を摂るようにして筋肉は大きくなった気がします。
プロテインを飲むタイミングはこちらの記事に詳しく書きました。
プロテインの飲むタイミング:プロテインを飲むタイミングは?筋トレしない日の飲み方
まとめ
これを飲んだら一番効率が良く筋肉を発達させるプロテインは管理人はないと思います。プロテインを選ぶポイントは値段と味と飲みやすさではないでしょうか。
管理人的には飲みやすさ味で言うとチャンピオン。
お金がない時は540プロテインがオススメ。
筋肉は努力だと思っています。トレーニングの後に食事や休養を取って筋肉は大きく発達すると思います。トレーニング3割、栄養と休養7割と言われています。筋肉は嘘をつかない。必ず努力した分だけ答えてくれると管理人は信じています。
現在、世界最安のプロテインはマイプロテインです。
セール中に購入することでどこよりも安いプロテインを購入することができます。
最大割引46%引きもあるのでおすすめです。マイプロテインのレビュー記事はこちらの記事をご覧下さい。
質問です
チャンピオン4個セットを買った際に関税はサプリメントコムさんが負担してくれるのでしょうか??
筋トレマニアさんへ。管理人です。
4個セットを購入しても関税はかかりません。
何度も購入してますが一度もないです。
おすすめはバナナ味です。