日本のヒップホップシーンで現在注目されているラッパーSIMON JAP(サイモンジャップ)。
数年前からMCバトルに出だしたサイモンジャップさん。バトルに出てから注目されだした気もします。
かなりの悪だったサイモンジャップ。昔の悪ガキGのKAMIKAZ(神風)時代など。今回は俺が好きなサイモンジャップについて詳しく書いていきます。
目次
あっちのサイモン?こっちのサイモン?

まず最初に知って欲しいのはSIMONはラッパーに二人居るってことです。
最近ラップを聞き始めた方は間違える人も居るかもしれないので書いときます。
高校生ラップ選手権に出ている審査員のSIMONとは全くの別人です。
高校生ラップ審査員のSIMON

今回注目するのはJAPの付く方のサイモンさんです。
2013年1月20日に行われた戦極MCバトルでサイモンジャップとチプルソがバトルした時にチプルソが「あっちのサイモンの方がカッコイイもん」とサイモンジャップをディス。
それに対してサイモンジャップは「バトル出てリスク背負ってやってるのはどっちだよ?」とアンサー。
その時の映像がこちら。
サイモンジャップがかなり押してた様に思えたが残念ながらこの勝者はチプルソ。
とにかくJAPが付く方のサイモンでバトルに出ているサイモンです。
このバトルに出た後に音源も出しています。毎週一曲Fourd Nkayと配信し続けて50曲も配信しました。その内の一曲LION。
MCバトルで大活躍!名勝負だらけで勝っても負けても熱い試合
上記でも紹介したサイモンジャップのバトルですが他にも熱い試合が多数。
2MCで行われたバトル。
NAIKA MC・DOTAMA対GOLBY・SIMON JAPのバトル。
韻を全く踏まないNAIKA MCさんとDOTAMAさんに対して韻を踏みまくりのGOLBYさんとサイモンジャップ。
個人的にはサイモンジャップとGOLBY組が勝ったように思えましたがナイカとドタマ組の勝ちでした…。
サイモンジャップは韻も凄いけど、韻だけじゃなくてフローもヤバイ。
Mr.SMILEとのバトルの一発目のサイモンジャップのフローがカッコ良すぎる。
このバトルかなりバチバチでMr.SMILEが「ZEEBRAの取り巻き?」と言うとサイモンジャップが最初のフローを辞めて本気?出します。サイモンジャップは顔は笑っているけどかなりキレていると思う。このバトルについてサイモンジャップがブログを書いている。
Mr.SMILEとのバトルについて→戦極MC BATTLE 第九章 動画UP
とりあえず見てる方からすれば熱くて面白いバトルになったことは間違いない。そして後で何されるか分からないのにサイモンジャップと言う壁に立ち向かったMr.SMILEも凄いと思った。
KAMIKAZと言う男
サイモンジャップを知ったのは今から10年以上前。
その頃、窪塚洋介主演の映画狂気の桜と言う映画が流行った。当時ウエストゲートパークってドラマがあってBボーイが街に溢れている時代だった。
その狂気の桜の音楽監督を務めたのがK DUB SHINEだった。KDUBが好きだったので狂気の桜のサウンドトラックCDを聞いているとジャッカルと言う曲があった。
ジャッカルは当時サイモンジャップが結成していたJA飛龍の曲。それをきっかけに悪ガキGやJA飛龍を聞くようになった。その時のサイモンジャップの名前がKAMIKAZ。
DJ犬神のMIXCDをネットで購入して聞いていると一人ヤバイ人が居ることに気づいた。それがKAMIKAZだった。それをきっかけにKAMIKAZのアルバムを購入した。CDショップなどには置いてなくて当時KAMIKAZが魔法のIランドでホームページを作っていてサイト経由で購入出来た。
届いたアルバムにはサイン入りで名前も入っていた。


当時のKAMIKAZは曲の中でヤバイことばかり言っていた。かなり悪かったのが聞いたら分かる。ブログではとても言えないような内容で、それから新曲を出すのを楽しみに待っていた。だが、その後KAMIKAZが新曲を出すことはなかった。ホームページも消えてしまって、KAMIKAZの情報が全く入って来なかった。それまでの曲を聞いていると大体予想がついた。
その当時を振り返って出した曲が熱狂。この曲を聞けば当時のことが分かる。
そして約3年の月日を得てKAMIKAZがSIMON JAPとして帰って来た。帰って来て鳶の仕事をして活動を再開と曲にある。再開して一発目の曲がDJ OASISのMIX CD「東京砂漠 2011 Desertification」の完全勝利 Remixだった。
正直嬉しくて仕方なかった。
MCバトルだけじゃない!音源もヤバイぜSIMON JAP
帰って来たサイモンジャップは積極的にMCバトル出まくります。
バトルMCは音源が全然ダメ噂になっているが、それを覆したのがサイモンジャップ。
KAMIKAZ時代を知っているから当然だがサイモンジャップになってから初の音源RAPSODYは衝撃的だった。
当時お金のなかった俺は、RAPSODYを購入することが出来なかった。いろんなことがあってやる気もなくて上手く行かずに失敗だらけだった。そんな時にサイモンジャップがRAPSODYのPVをYouTubeでフルで公開したのだ。
その歌詞が「失敗は成功の基だぜ」、「敗北は勝利の友だぜ」など当時の俺の背中を押してくれる歌詞で涙が出た。
「何もねぇゼロから成り上がれ
人生まるごと懸けたマジな賭け
まずはやんなきゃ何も始まらねぇ」「燃える激闘でつくる今の自分越えるエピソード 適当できそう
と思えばそれはできる あとはどれだけ行く事できるかってのが問題だが先の事は誰もわからない
邪魔が入る事もあるけど諦めず続けるのはやっぱ変わらない」
そのPVがこちら。
今聞いても涙が出るくらい心が震えるラップの中で音楽の中で一番好きな曲。
そしてこの曲のおかげで俺は成功することが出来た。サイモンジャップに感謝しかない。
今も失敗や悩みは尽きないがRAPSODYを聞くと頑張れる。
そしてサイモンジャップは2013年に配信版のアルバムFIRLASTをiTunesやAmazonで配信した。当時RAPSODYを買うことの出来なかった俺はサイモンジャップのブログににコメントしてiTunesでの購入方法を聞いてFIRLASTをゲットした。
そして2013年12月18日にサイモンジャップとして初のあるバルTHE FIRLASTを発売した。
更にFourd NkayとMix CD「You Know I Really Mean」も発売した。
SIMON JAP / You Know I Really Mean… – hosted by DJ Fourd Nkay
もちろん購入済み!

DJ Fourd Nkayとサイモンジャップは毎週音源を配信して2013年9月4日から2014年8月13日までで何と50曲もリリースした。
サイモンジャップのブログから全曲聞けますが気に入った方はベスト盤RUN THIS CITYが2014年11月19日に出るので買うようにしましょう。
サイモンジャップブログ→RUN THIS CITY
真剣に書いてたら4時間も立っていた。いつかこのブログが有名になったらまたサイモンジャップさんの記事を書いていろんな人にSIMON JAPを知ってもらいたい。それが俺なりのサイモンジャップさんへの恩返し。俺が出来ることは今はこれくらいです。
2014年に結婚をしたサイモンジャップさんですが、新しくPVが公開されました。
TOKYO BOY Feat.Zeebra
個人的には熱狂のような悪かった時代や監獄での出来事なども曲にして欲しい。
きっと俺だけじゃなくサイモンジャップファンは望んでるはず。
バトルも音源もヤバすぎるSIMON JAPに今後も目が離せない!
SIMON JAPブログ→SIMON JAP オフィシャルブログ
SIMON JAPツイッター→SIMON JAP twitter
コメントを残す