
今、MCバトルの人気が急上昇している。MCバトルとはラップの上手さを競い合うラップバトルである。高校生ラップ選手権の影響もあり最近ではラッパーがテレビに出演したり、街中でサイファーをしている様子がテレビに取り上げられたりするほど。
多数のラッパーがいる中、今回はMC☆ニガリa.k.a赤い稲妻に注目したいと思う。2014年に行われた第6回高校生ラップ選手権で優勝を果たしたMCニガリですが、先日2015年3月29日に行われた第7回高校生ラップ選手権でも優勝している。
過去にティーパブロが第1回大会、そして第4回大会を優勝して2度の優勝を果たしたが、二大会連続の優勝はMCニガリが高校生ラップ選手権では初である。
この記事ではMCニガリがどんな人物でどんな活動をしているのか、どんなラップをしているのか知っている限り書き、今後もMCニガリを追い続け更新されます。
目次
高校生ラップ選手権

MCニガリと言ったら高校生ラップ選手権のイメージが強い。まずはニガリがラップ選手権優勝するまでの第3回~第7回までを書いていきます。これを見ればMCニガリのラップ選手権での活躍が一発で分かります。
そして新たな情報が入るとこの記事は更新していく予定です。
第3回ラップ選手権で迫力あるラップを初披露
長野県伊那市出身のMCニガリを初めて見たのは第3回高校生ラップ選手権のときです。オーディションに見事合格したニガリは2013年3月23日に行われた第3回大会に初出場。当時16歳でラップを始めてわずか3ヶ月のときです。
初のバトルの対戦相手はGOMESS。第2回大会の準優勝者のGOMESSとラップを始めて3ヶ月のニガリがバトルするという凄い展開に。誰もがGOMESSが勝利すると予想していたはず。ところがニガリのラップが始まると観客は湧き始める。もの凄い迫力で力強い声。そして韻もしっかり踏んでいる。
ラップを始めてたった3ヶ月とは思えないほどのフローと上手さ。勝利したのはニガリ。
GOMESS関連記事:GOMESS(ゴメス)自閉症とマイクを武器に闘う元引きこもりラッパー
二回戦の相手はHIYADAM。一回戦同様ニガリは凄い気合で迫力あるラップでHIYADAMに立ち向かったが勝者はHIYADAM。
会場は沸いてるようにも思えたが、2バース目の最後に言葉が出てこなかったニガリ。この辺りがニガリが敗者になった理由かもしれない。ニガリは二回戦負けはしたものの初出場で強烈なインパクトを与えたことは間違いない。
そして第3回大会の優勝者はニガリに勝利したHIYADAMだった。
第4回ラップ選手権
第4回大会で二度目の出場を果たしたMCニガリ。この大会には第1回大会の優勝者ティーパブロが出場している。ティーパブロは第1回大会で凄いインパクトを残してラップ選手権が有名になったのもティーパブロとYouTubeのおかげと言ってもおかしくないと思う。
第1試合は72との対戦。悪そうなイメージの72とバトルして僅差ではあったがニガリの勝利。そして迎えた2回戦の対戦相手が第1回大会の優勝者ティーパブロ。
先行のニガリは「俺が負けると思ってるんだろ?引っくり返してやるから見とけ」と強烈なパンチラインを放つ。
だがニガリの「赤坂まで来たけど、あかさたな倒すだけだ」にティーパブロがアンサーする。
ティーパブロ「アカサタナ、マザファカとか浅はかなカタカナで乗り切るつもりならないよ、ハナから傍から見りゃ馬鹿だが、まんま、まさにワガママ」と連続の韻と早口フローでアンサー。これには観客の声も上がる。
その後ニガリも「こいつはなんだっけ?初代の王者?お前の時代は来ないよ今日は」と韻を踏んでパンチラインを放つ。これには観客も沸くが一歩のところでティーパブロには届かなかった。勝者はティーパブロ。
ティーパブロ関連記事:2WIN(ティーパブロ、ワイザー)ヒップホップ界の注目の双子ラッパー
だがこの試合自体が凄い湧いてどっちが勝ってもおかしくはない試合だった。そしてこの第4回大会もニガリに勝者したティーパブロが優勝をしている。
第5回ラップ選手権
第5回目ラップ選手権も出場したニガリの初戦の相手はLENA-K。ニガリが先行だったが全くアンサーのないLENA-K。勝者はニガリ。
二回戦の相手はRy-lax。このバトルの前にティーパブロの双子の弟ワイザーとかしわの試合があった。このバトルは第5回大会では一番の名勝負で観客も湧いていた。このバトルを見ていたニガリとRy-laxもいつも以上に気合が入る。
ニガリの熱いラップに対してRy-laxはニガリの服装をディスる。この日のニガリのファッションは恐竜のTシャツにジーパンにクロックス。決めてはRy-laxの「クロックス、俺はジョーダンで東京をうろつく」だったのではないだろうか。勝者はRy-lax。
第5回大会の優勝者はRy-laxにも勝利したワイザー。
第6回大会で初優勝
ラップ選手権4度目の出場を果たしたニガリ。周りからの期待も高くなっている中、一回戦の相手は15歳のSLEAZY。この日のニガリは今までのニガリとは違って見えた。毎回、気合が凄いニガリだが、この日はいつもより落ち着いてラップしているようにも思えた。
SLEAZYの「なんで田舎なのにラップ」と長野県をディスられてしまったニガリだったが「いつだって革命は地方ローカルから、それがこうゆう音楽だな」とアンサーした。この大会での一番のパンチラインにも思えた。SLEAZYも15歳で凄い上手さを見せていたが勝者はニガリ。
二回戦に進んだニガリの相手は言×THEANSWER。この大会一番の強敵だったと思う。言×THEANSWERの軽快なフローでニガリが押され気味に見えたが言×THEANSWERは全くアンサーがない。勝敗は決まらず延長へと突入した。
先行と後攻が入れ替わり、言×THEANSWERが先行でニガリの眉毛のことをディス。これに対してニガリは「確かに眉毛、毛虫みたーい。でも人に言われて別に剃ることしなーい。優勝取ること、ここらで決意したーい」と反撃。言×THEANSWERはアンサーを返せず韻も踏めずに勝者はニガリ。
言×THEANSWERは負けはしたもののラップの上手さは素晴らしいセンスを持っていると思った。アンサーがない、ネタなどと言われることもある言×THEANSWERだが、別にアンサーを返さないといけない決まりもない。無理して返すより自分のスタイルで攻撃する方が言×THEANSWERは得意なのだと思う。
第三試合の相手はS-MA BISKET。ニガリはビートに乗せて早口で韻を踏みまくり。フローも今まで以上に進化しており今まで見たことがないニガリを見ることができた。勝者はニガリ。
ニガリのTwitterにはS-MA BISKETと一緒に映った画像がプロフィール画像に使われている。恐らくニガリとS-MA BISKETは仲良しだと思われる。
S-MA BISKETに勝利したニガリは初の決勝の舞台に立つ。決勝の相手はRude-α。このバトルはディスり合いよりもお互いのことを認め合う試合でラップ選手権ではあまり見ない光景であった。勝者はニガリ。第6回大会の優勝者はMCニガリ。
第7回大会で二連覇
5回目の出場を果たした前大会王者のニガリ。この大会でニガリは高校を卒業しており、高校生ラップ選手権も今回で卒業となる。最後のラップ選手権でニガリはまさかの二連覇をします。
対戦表はこちら。
一回戦
Icerey vs MC☆ニガリ
二回戦
Y-HORNET vs MC☆ニガリ
三回戦
S-MA BISKET vs MC☆ニガリ
決勝
言xTHEANSWER vs MC☆ニガリ
決勝では前大会で熱いバトルを繰り広げた言xTHEANSWERとの再戦。
二度の優勝をしたニガリだが今後の活動も注目です。
ラップ選手権関連記事:高校生ラップ選手権
ラップ選手権以外のMCバトルにも出場してスキルを磨く
実はニガリはラップ選手権意外にもMCバトルに出場している。ニガリのラップは大人にも負けないくらい即興性も高く、好成績も残している。今回はその中でも名勝負だったバトルを紹介したいと思う。
ADRENALINE MCバトル2014ではmol53とバトルして名勝負となった。
戦極MCバトルではACEとバトルして勝利を収める。
UMB東京代表
長野県のニガリだがUMB東京代表を決めるバトルに出場して見事、東京代表の座を勝ち取った。
大人にも勝利してしまうニガリに高校生が勝てるわけもない気がする。
こちらがUMB東京代表の決勝戦。5分45秒辺りから。
https://soundcloud.com/libra-records/umb-podcast-2
ニガリはバトルだけじゃない!音源もヤバい
ニガリはバトルに多数出演しているが音源もしっかりと作っている。ここではニガリの今まで作ってきた音源や新曲の紹介やアルバム情報まで紹介したいと思う。
まずはCROCS。ニガリと言えばクロックス。ラップ選手権でも毎回クロックスを履いてる。他の高校生ラッパーがお洒落なスニーカーでキメてるの対してニガリは必ずクロックスを履いている。恐らくクロックスに強いこだわりがある。そのクロックスへの思いをラップにした曲。
嘘ばっか
叫び
いえいー
ワンクリック詐欺
そしてニガリの新曲「こんばんは」
2月20日に発売した曲で既にiTunesで購入できる。学校で撮影したMVで長野の田舎道でニガリがラップをしている。途中でキャップを渡すのはニガリのおじいちゃんかな?
ニガリもラップで生活を目指していると思う。この記事を読んでニガリに興味が沸いた人もニガリファンも曲は購入するようにしよう。音楽は無料でダウンロードするものではなく、お金を出して聴くものだと思う。そうじゃなきゃ音楽で飯を食える人間がいなくなってしまう。本当に良いものにはお金を出して曲を聴き、お金を出してライブを見に行こう。
ニガリがフリースタイルダンジョンに出ました。高校生ラップ選手権で対戦して負けたティパブロとの再戦です。詳しくばこちらの記事を参照してください。
フリースタイルダンジョンrec6-2!隠れモンスターに焚巻!ニガリ対T-PABLOW
今後もこの記事は更新されるのでニガリファンは是非見に来てください。
MCニガリTwitter:MC☆ニガリa.k.a赤い稲妻
そして「なんでも情報ググる」ではMCニガリを応援しています。シェアして頂けたら嬉しいです。
コメントを残す