パーソナルカラーの自己診断は非常に危険です。
今まで様々な季節の方を見てきたアナリストさんだってドレープを当てなければその人がどの季節のタイプだとはわからないそうです。
一見パーソナルカラーはイエローベースとブルーベースの肌の2種類に別れていて春(スプリング)、夏(サマー)、秋(オータム)、冬(ウィンター)の4種類だけと思いきや春と夏が混ざってるブライトサマー、もしくはブライトスプリングだったり、秋と冬が混ざってるディープオータムやディープウィンター、夏と秋が混ざってるソフトサマーやソフトオータム、春と冬が混ざってるビビッドスプリングやビビッドウィンター、イエベ同士の春と秋が混ざってるウォームスプリングやウォームオータム、ブルベ同士の夏と冬が混ざってるクリアサマーやクリアウィンターなどの混合肌である人も多いです。

今回はパーソナルカラーの自己診断と結果が違ったという方々の体験談を紹介していきます。
パーソナルカラー診断、自己診断と結果が違った人
ずっとスプリングだと思い込んでいたのですが、
今日診断を受けたらサマー、セカンドがウィンターでした。
手持ちの服、コスメ…全て見直しになりそうで
途方に暮れています。
とりあえずローズ系のリップを買いました。

ネットの反応
自分も春ビビッドだと勝手に思い込んでたけど>>1と同じ結果だった。
私もオータムかと思ってらサマーだった
そこで日本人にはサマーが多いって知った
全シーズン制覇しました。もうどれが似合うかわからない
インスタで有名な先生に見てもらいたい…
イエベだと思い込んでいた。一番ないと思っていたブルベ冬だった。セカンドも夏だった。
衝撃だった
自分の話じゃなくてすみません…
自称色白ブルベ冬の知人がTwitterで「ブルベ冬大勝利のコスメ達♡」みたいなコメントと共にコスメをよく載せてたんだけど、
ある日突然「エチュードハウスで診断してもらったら顔だけ色白のイエベ春だった!春向けのコスメ新調したよ〜」とかツイートしてて鼻で笑った
チャートみたいなので進んだ結果スプリング。
プロ診断はウィンター。
よく春夏秋冬の代表的有名人て写真出てくるじゃん。
それのウィンターが華やかな美人女優ばかりだったから、地味顔の私はおそれ多くてウィンターですと胸を張って言えない。
ちなみに黄み肌です。
秋だと思ったらfast夏Second冬だった。そして秋の色はめっちゃ似合わなかったわ。
自己診断のやつって、肌のブルベイエベで左右されるよね。
パーソナルカラー診断のイエベブルベはちがう意味なのに。
1stサマーは予想通りだった。自分に似合う・好きな色でよく選んでた。
2ndは想像もしてなかったスプリングだった。参考にしつつ、よっぽど似合わないとかじゃない限り好きなの買ってるよ。
私完全なイエベ秋だと思ってたけどファーストがブルベサマー、セカンドがイエベ秋で衝撃的だった。
イエベとブルベを跨ってるからリップとか選ぶの余計難しくなった。とりあえずくすんでる色が似合うってことだけ知ってるww
自己診断→夏
友人による予測→夏
美容院の無料診断→夏
プロ診断→秋
やっぱりプロに依頼しないと駄目だなと思いました(大量に溜まった夏向けのコスメ眺めながら)
自己診断では迷いに迷っての冬(どの季節にも満遍なくチェックがつく)でしたが、プロ診断では1春2冬
PCなんぞ知らなかったときから進んで夏と冬カラーを買っていたけど、診断を受けて意識し始めてから使えるものがかなり減ってしまった…
自己診断秋だったけど、実際冬(セカンド夏)で1番似合わないのが秋って結果だったよ
正直、プロに診断してもらったから合ってるんだろうとは思うんだけど、ドレープ当ててもらってる時、全然顔色の違いわからなかったし、未だに似合うと言われた色で顔がパァっと明るくなるとか、似合わない色でどんよりくすむとか、全然わからない
白濁りのパステルカラーやコーラルやオレンジリップが浮くのはわかるんだけどな
雑誌のチャートとかサイト診断読んで春にしかならないから春だよな!と思ってパステルカラー着て安心してたけど、二万円で四時間プロの診断とメイクレッスン受けてきたら冬でした。
つい2カ月くらい前のことです!
パステルカラー着て安心してたのは、驚くほど変ではないからとかじゃなくて無難に見えて派手じゃないから安心だと思い込みたかったからだったと思う。
オータムだと思ってたらサマーでした。ベージュとオレンジは確かに似合わない。でも茶色は似合ってるような。わからない。
パーソナルカラー診断を二回、別々のところで受けて、いずれからも「分からない」って言われた。
顔をみて真っ先に冬、セカンドは夏だと言われるんだけど、目を見られると、秋が加わる。
そして散々時間を頂いた挙げ句、分からないと言われてしまう。
当てにならないよ。
ネットの自己診断全部春だったから春だと思い込んでたけど夏だった
なんとなく夏向けのコスメとか服揃えてみたら普段褒められないのに急に褒められたり周りの反応わかりやすく変わったよ
特に自分でもわかるくらい変化があったのはファンデーションかな
春だと思い込んでたとき買ったのと比べて一気に綺麗な顔色になってびっくりした
余計な物買わなくなったし夏以外の色も工夫して取り入れられるようになったから私はプロ診断受けて良かったよ
ずっと自己診断やアプリとかでして
ブルベだと思ってたらスプリングだった!
よく考えてみたらパキッとした青みピンク
似合わないし、髪も明るい方がウケがいい。
今まで手を出さなかったコーラルやオレンジメイクが
楽しい。

私、2回受けて同じ診断だった。
似合わないな、しっくりこないなと思う色はパーソナルカラーでも似合わない色だった。よく着てる色は似合う色に入ってた。受けた他の人もそんな感じだったよ。
自然と選んでるもんなんだと思った。
それにプロでも間違った診断する人いるから、あまり鵜呑みにしない方が良いと思う。自分の感覚を信じて大丈夫だよ。
顔立ちがわりとはっきりしてるから、華やかな色が好きで勝手にウインターだと思いこんでたけど、診断したらスプリングだった。
診断結果を踏まえてスプリングの肌質なんかの特徴を見ると、全部自分に当てはまってた。
スプリングは可愛らしく女性らしい、若々しくアイドルに多い、みたいなイメージだけが当てはまらなくてそれを妨げてたわ。
淡い色ダメ、青い色似合わない、で消去法でオータムだと思ってたら診断クールサマー、さらに個人的に似合う色を教えてもらったら青は紺以外合わないタイプだった。
スプリングだと思ってたけどサマー
自分では、日焼けしやすいし黄色く見えたからイエローベースだと思ってたんだけど、
色白の友達と手のひらや腕の内側とか見比べると、友達は白いけど黄色っぽくて、
私は若干ピンクっていうか赤みがあった 特に手のひら
若いときは派手な色ばっかり着ていて、周りも似合ってると言ってもらえていたけど、
年齢を重ねて似合わなくなり、パーソナルカラーって年いってから必要って本当
昔の自分の写真とか見返したら、明るい茶髪が全然似合ってなくて、納得
かといって真っ黒も似合わない
サマーって日本人に一番多いらしいけど、一番難しい気がする
自己診断→冬
プロ診断→春
チャートで自分で判断していくものは願望が入るから自分の望む結果になりやすいって言われた。
確かに冬の感じに憧れてた。
春だったからって特にメイクは変えてなかったけど、Twitterでルブタンのエロリップ流行ったときにTUしてもらったら似合わなすぎて引いたのをきっかけに春カラーのものに変えていった。
オレンジリップつけた途端、肌の色がめっちゃ白く透き通って見違えた。
夏だと思ってたけどくすみカラーが苦手でどうしたら良いものかと思ってて、個人エステやってる人に簡単なのやってもらったら、夏ではあるけど、冬にも春にもある様なビビッドカラーを勧められた。
まぁ服は参考になるけど、メイクは難しい…アイライナーで遊ぶ位しか私の腕がない。
いつか有料の16分割受けて細かく教えてもらいたい。
私は黄味肌ブルベだった。指原と同じ。
ブルベが似合うはずの青みピンクやモーブピンクが全く似合わないからイエベだと思い込んでたけど、イエベが得意なはずのオレンジ系やコーラル系も似合わなかったんだよね。
ブルベでも黄味肌だと青みピンクやモーブピンクは浮いちゃうらしい。
メイクはリップやチークをローズ系にして解決したけど服装は未だに迷子。最近の流行りってイエベ向けな気がする。
私10年くらい前の全盛期の中島美嘉に憧れててグレーのアイシャドウでよく囲み目メイクに黒髪、モノトーンコーデとかしてたけど、いつもゾンビみたいだったから、スプリングと診断されて衝撃&納得。
貴重な女子大生時代をゾンビで過ごして、もっと早く知りたかったわ笑
ずっとオータムだと思っていたら、ウィンターでセカンドかスプリングだった
オータムカラー好きだし、多分セカンドにスプリングがあるからオータムカラーもなんとなくいけてたのかも
「ウインターやサマーの肌ってピンク系だって書いてるけど血色みたいなのは皆無だし、スプリングやオータム用のファンデだってやたらオレンジでそのオレンジ=赤みがないんだってば。青白いっていうか…白人の超色白の人ってうっすいピンク肌だけど、アジア系の超色白ってうっすい黄色だよね。自分はそこに青っぽいグレーを落としたような色なんだけどなあ」
ってずっと思ってた。
そんなある日、アメリカでは最近オリーブ系って分類があって別名グリーンベースとも言われるし、肌が緑っぽい人だけでなく、イエローじゃ黄色すぎてピンクがピンク過ぎるような人も含むからニュートラル系とも言う、って聞いて、
「これじゃない!?青黄色いって思ってるんだから、青+黄=緑じゃん、これでしょ!」
と。そのグリべのファンデを買ってみたら(アメリカのね)、「やっぱこれじゃーーーん!」ってなった。
その後プロ診断でやっぱりグリべって言われた。
昔から秋カラーが好きで似合ってたから自己診断でオータムだな!と思ってた
そうしたら一回目受けたところがオータムで、二回目もオータム、三回目もオータムだった
つまらん
なんとなくウインターかなと思いつつ、どれも似合うようなどれも違うような気がして決め手に欠けるので自己診断に自信がなかったけど、サマーだけはないなって思ってた。
プロに診てもらって結局、1stはウインターだけど、2ndが複雑で春夏秋それぞれだいたい均等にOKな色とダメな色があるって言われた。
ていうか色合いよりも、テクスチャー?っていうのかな、マットなものがとことんダメで、光ってれば光ってるほどいいってことで、それだからウインターっていう診断だった。
光ってればゴールドでもシルバーでもいいらしいし、マットテクスチャーを極めてなければサマーやオータムの色でもいいって…。
色じゃなくてテクスチャーで冬診断なら、色みをあーだこーだ言ってるパーソナルカラートピから弾かれてる気がする。
ずっと秋だと思ってたのに冬ディープでした。たしかに白黒は似合うと思ってたけど、くすみ色が絶望的に似合わないね!と言われてショック…笑
でも髪色変えてメイクもプチプラだけど青み入った似合う色に変えたら何人かに褒められた。
肌の色味は黄色いけどブルベと言う人も多いんだそうな。自己診断はあてにならないと思った。
私はサマーの色味が好きでパーソナルカラーはサマー!!って無理矢理思い込んでコスメ買い漁ってたけど、どう考えてもスプリングなんだよね
青みは全て浮くしサマーの服は顔色悪くなる
診断したらやっぱりスプリングだった~
自己診断ブルベ冬だったけど、なんか合わないと思い、夏なのかなーと思っていた時に受けたらやっぱり夏だった。
ファースト夏、セカンド春。
16分割のパーソナルカラー診断を2回受けたけど結果がけっこう違った
一回目で似合わないと言われた色が、二回目には似合うと言われたり
何色が似合うと思うかって、アナリストさんの好みも含まれるよね
アテにならないとまでは言わないけど、絶対的ではないんだなと思った
サマーだと思っていたらスプリングだった。しかもトゥルースプリング。
ビビッドなスプリングカラーは確かに顔色がよく見えるけど、もう30代半ばだから着ていいものかどうか悩むわ
骨格もウェーブだし、似合うものに寄せていたら若作りBBAになりそうで怖い
BAさんにブルベだと言われていたのでそう思い込んでいたが、プロ診断ではファースト春、セカンド秋だった
チークとリップ、アイシャドウは見直した
プロ診断で1stブルベ夏2ndイエベ春でした。
自分的に似合う色、似合わない色で判断してブルベは間違いないって思ってました。
でも、得意な色はマスタード系を除く黄色です。
苦手な色はベージュで1枚も持ってません。
バーバリーのトレンチ買いに行ったら愕然とする程に似合わなかったですw
今年の秋は似合わないお洋服しか売ってないよー
プロに見てもらってサマーだったけど、化粧品会社の肌に当てる機械では黄色寄りだと言われ、オレンジのリップを勧められました。でも明らかにオレンジの服は似合わないし、あの手の機械ってどうなんだろう?
とりあえずプロの判断と、自分で見てもサマーだと思うのでそちらを信じたいと思います。
ORBISではスプリング、ヴィセのパソカラではサマーかウィンターでした。
よく分からなくなって、プロ診断受けたらスプリングでした。ただ、ピンクはウィンターカラー、赤はサマーカラーが一番合うと言われたので、大きく間違っているわけでもないのかも。

絶対サマーだと思ってたけどゴールドとかオレンジが好きでオータムに似合うコスメばっかり集めてたらまさかの結果オータムだった
1stオータム2ndサマー
買い直す必要もなかったのでラッキーでした
茶色や黄色が全く似合わないのでブルベなのは何となく分かってたけど、自己診断ではサマーだと思ってた。
オルビスのアプリなどでもそう出たし。
でも似合うはずの淡い色や濁った色がいまいちな事が多く、プロ診断に行ったらウィンターだった。
敬遠していた黒や原色系の色が似合う事が分かって良かった。
じゃないと恐らく一生縁の無い色だったからw
プロ診断1st夏2nd春です。7:3くらいの割合だそうです。
10人中10人に色白と言われるので、色白ブルベ姫みたいな反応をされて以来、その話題では高明度なら春カラーでもいけることをアピールしてます。
あまり人に言うものではないですね…
肌白くないから春だと思っていたら夏でした。
今まで使ったことのなかったプラムやローズ系の口紅使用したらすごく似合って感動した。

秋の色が大好きだったけどプロ診断ふたつ行ってウィンターって言われた
薄々気づいてはいた
真っ白真っ黒着ると超褒められる
アースカラー(あったかい感じがあるやつ、自分はこの辺の色が大好き)着てるとうまく言えないけど汚れてる感がすごい、ようはまったく馴染んでない
でも好きだし、好きなの着ればいいじゃんと思ってたけど鏡の前立つと差が歴然なんだよね
アラサーになって段々服に興味無くなってきて笑比較的素直に、というか拘りが薄くなってきたからウィンターの色味の服着てるよ
本命の色は雑貨とかバッグとかで選ぶようにしてる
サマーと思ってたらスプリングだった。
私、マスタードイエローが似合わない気がするんだけどな、おもってたら「ビビッドスプリングだからそうゆうのよりビタミンカラーやトロピカルな色がお似合いなのよ」って言われた。難しいのう、パーソナルカラー。
カーキが似合わないからオータムではないと思っていたけど、
高彩度のオータムと診断、納得。
16分割パーソナルカラーとか見ると、
イエベでも、黒髪が似合う人がいると分かる。
自分は肌が薄めで荒れやすく日焼けしたら真っ赤になるんだけどプロ診断で秋だった。
秋の人は肌厚く丈夫って特徴あるらしいけど自分は当てはまらず。必ずその季節タイプの特徴に全て当てはまるって訳では無く、あくまで多い傾向だって念頭にないと自己診断ミスるよね。
夏だと思ってたら春でした。春色は似合わなかったんだけど、わたしが持ってたのは黄味が強すぎたりくすんでたりで、実は秋の色だったから似合わなかっただけみたいです。セカンドは夏なので今まで使ってたものも普通に使ってます。
これからもパーソナルカラー関係なく好きな色は着るけど、いざという時に自分に似合う色を知ってるのは、自分にとってメリットあると思う!
男顔だし背も大きいし春だけは絶対にない、かと言って冬でもない、秋か夏だな、マスタード色似合わないし、夏だなと思っていたら、まさかの春だった。
自己診断は目の色や髪の色、ゴールドとシルバーどっちが合うかなんて自分じゃよく分からないし、診断出来なかった。
サマーのメイクは全然発色しないし、服は老けて見えるしで、旅行の時はパーソナルカラーに合わせようと気合いいれたのが裏目に出て、全然似合ってないから写真見ると残念な気持ちになる。
でも好きな服着て好きなメイクしようと思っていたから、手持ちのものはあまりこだわってなくて夏ばかりってわけではないからまあこのままでいいかぁ。
良くあるチャート式だと全くオータムの条件に当てはまらないのに、アナリストさんに診断してもらったらオータムだった。
髪にボリューム無し、日焼けしても赤くなるだけで元の肌色に戻る、黒目は明るいブラウン、肌は艶ありetc. と、どちらかというと春要素が多いのに。
でも確かに過去には鮮やかな色を着ると肌が濁って見え、洋服が安っぽく見えてたし、逆にくすんだ色を着ると肌に透明感が出てたなぁ、と目からウロコでした。
やっぱりチャートやネットの自己診断でうろうろするより、アナリストさんに見てもらったほうが効率的だと思いました。
アースカラーが好きで
カーキとかレンガ色とかベージュとかよく着てて
肌の色は黄色いからイエベでオータムだと勝手に思ってたけど
職場が変わって制服無くなるから自分で服買わないといけないんで
ためしにカラー診断受けて見たらまさかのブルベでサマーだった。
診断士の人に布かけてもらって
「ほら!サマーの色になるとお顔の色が明るくなるでしょ!」
って言われて、
オータムの色の服だと顔が黄みがかって見えるのは理解できたんだけど
「だって、、、私の顔って黄色だし!」って思っちゃって
いまだにサマーといわれてもしっくりこない。
診断士さんに言わせるとオータムの色を着ると顔色が悪く沈んで見えるって言うんだけど
自分的には、こっちが普段見てる自分の顔なんだもん…みたいな
ただ、自分が好きな色の服着ていくとおばさん臭いって言われて
診断士さんに勧められた色の服を着た時の方が評価はいい…
色黒ブルベ冬です。
自己診断では、地黒だし絶対イエベだろ!と思っていました。
たしかにアイシャドウもなんか合わないし
服もパステルカラーや暖色合わない。
茶色もにあわないし、アースカラーは全滅。
マゼンダピンクやロイヤルブルーなどがはまります。
はっきりした顔立ちで、身長も高く骨格診断ストレートど真ん中、仕事は営業で毎日スーツ、性格も落ち着いてるとよく言われます。
まさしくオータムだと何年も思い込んでいたけど、診断したらライトスプリングでした。セカンドなし。2箇所回って同じ結果でした。
黒の入った色味は似合わないけど、逆に真っ黒は似合うと言われ、もしかしたらセカンドウィンターかもって言われたので、よく分からなくなりましたが…
はっきりした顔立ちで、性格がしっかりして落ち着いている人は、オータムって思い込んでるスプリングがとっても多いみたいです。
オータムのテイストが好きだから、残念だったけど、今まであまり着なかったとにかく明るい色を着たり、リップを変えたら、褒められる事が増えました〜
パーソナルカラーに囚われすぎるのは良くないけど、アラサー以降は大切だなぁって実感してます。
チャートと自己診断ではサマー。
プロ診断2人にやってもらってオータム、セカンドでスプリング。でも濃いブラウンの髪色が似合わないし淡い色が似合うと言われるし…と悩んでたら1人の人にはMIX型だとも言われた。
全部のシーズンが色によって似合う似合わないが変わる人もいるらしく、目利きじゃないと難しいと言われた。本気で途方に暮れてます…
髪も瞳も真っ黒なので、絶対に冬だと思い込んでました。
そしたらまさかのスプリング。
そう言えば確かに美容院で白髪染めで髪の毛真っ黒に染められるたびに、なんか似合わないなーとテンション下がってた。
でも、春ビビだったから冬だと思って買ったコスメや服は何とかなってます。
ただ、ジュエリーをプラチナやホワイトゴールドで揃えていたのが痛かった。
少しづつイエローゴールドを買い足してます。
スプリングと思ってたらオータム。ちなみに骨格もストレートと思ったらウェーブだった。
診断によって買い替え!とかはないけど、試着をちゃんとするようになった!!
元々はシルバー系のアクセサリーが好きだったんだけど
自己判断でオータムだと思ってゴールドやピンクゴールドを買ってみたけど
なんかしっくりこず
診断してもらったらサマーで似合うアクセサリーはシルバーやプラチナや真珠って言われた。
元々持ってたのがシルバー系だったから良かったけど
途中で買ったゴールド系が無駄になっちゃった。
自己判断は良くないですね。
ウィンターと診断されたけど、ウィンターメイクすると人相悪くなって鏡見ると何だかなという感じだった。
思い切って少し明るい髪色にして、スプリング系の柔らかいピンク系メイクに変えたら、顔色良く見えるし絶対にこっちの方がいいと色んな人に言われたよ。
あんまりパーソナルカラーに縛られすぎるのも良くないのかも。
もちろん上手く取り入れられる人はいいんだろうけどね。
自己診断では、1stスプリング、2ndオータムと思っていたら、
1stスプリング、2ndサマーでした。
基本的に明度の高い色が合っていた。
以降、暗い色は着ない。
自己診断秋で
プロ診断も秋、セカンド春の超イエベ。
すっぴんはくすみと血色のなさがやばい。笑
でも、皮膚はめちゃくちゃ薄いし、色白ですねとよく言われる。
イエベ向きのファンデだとくすむし…
カラー診断てもともと海外で作られたものだから100パーセント日本人には当てはまらないのかな?
自己診断 秋 で、セカンドは好きな夏と思い込んでた笑
でも秋春のごりごりイエベだった。診断後は春のウォームカラーを好きになったよ。思ったより明るい色(但し青みNG)が似合うとわかって嬉しい
自己診断や周りの知人からの診断はブルベ冬一択でしたが、
プロに見ていただいたところ、かなり悩んだ末にイエベ春のビビッドスプリングと診断されました。(firstが春、secondが冬)
スプリングの中で唯一黒も似合う(と言ってもブルベの方と比べるとやはりそこまで似合わない)らしく、ぱっとした強めのカラーや鮮やかな色味を身につけているととても褒められるのもビビッドスプリングの特徴みたいです。
春と冬は相見えることがないと思っていたので、診断された時は衝撃でした。
ブルベど真ん中だと思っていて、夏クリアさんやウインターさんが着るような色の洋服やコスメを買い漁ってたんだけど、診断はファースト夏スモ セカンド秋ソフトだった。
とりあえず頭で考えるより先に、婆臭い色だなと感じたものを試着したりタッチアップして買い物をするようにしたら周りから凄く褒められるようになった。
…買い物があまり楽しくないのでお金が貯まるようになったよ。
ウインターのどれかだとは思っていたけど鮮やかな青みピンクは似合わず、コーラル系ピンクはもっとダメだから、万一サマーだったりして?でもマットは×でキラキラしてないとダメなんだけどなあ。
あるいはセカンドのせいかな、セカンドはなんだろう、黄緑&朱色(春)やボルドー(夏)も似合ってて、レンガやカラシがアウトだから秋はないな、セカンドは夏か春なんだろうなって思ってたら…
中~低明度のディープ&クールウインターで、セカンドはディープ&ストロングオータムでした。青みや黄みにこだわるより、濃さ・深さが大前提のタイプらしいです(かなり青み優勢なのでウインターなのは覆らない)。だから私に合うピンクは、もはやピンクというより赤に近づいているような色。
青みピンクが似合わないのは明度が高かったからで、ボルドーが合うと思っていたのはクールウインターの赤でした。ドレープを見たら、サマーのボルドーよりもっとくすみがなくてハッキリしていました。
レンガやカラシがダメなのは、秋は所詮セカンドだからそりゃ無理な色も多い、という。秋系統でもパープルやグリーンはOKでした。
この種の濃くて深い色でないとダメなタイプは、髪も目も肌も濃い色・顔立ちもハッキリした人が多いらしいんですが、私は肌は白い(自慢でもない)し地味顔なので、それも惑わされました。
服やコスメを選ぶ時は顔に当てたり塗ったりして合うものを選ぶので、とくに診断をする必要はなかったんですけども、自分が何なのか興味があって受けてみました。
黒とネイビーが大好きで、キャメルもかなり着ていたし、ブラウンメイク中心だったのもあり勝手にディープオータムだと思っていました。
結果→1st冬ビビ2nd春ビビ
黒ネイビーだけは間違ってないw
上記診断を受け、暫くビビッドリップやバーガンディ系などを試してましたが、いまいち似合ってるのかもわからず飽きてテラコッタに再挑戦。
すると急に疲れたような顔になってびっくり!
朝メイクしたばかりなのに、もう残業帰りの顔みたいなかんじ。
パーソナルカラーに合うってこういう事なのかと実感しました。
私は友達から散々ブルベ肌だねぇと言われていたので、グレーのアイシャドーとかラズベリー色のチーク試したけど全然似合わなくて、おっかしいなぁと思い、プロ診断受けました。
自分では、肌薄の色白で目は茶色だけど地毛は真っ黒、眉毛が濃い縄文顔なので夏か冬かなあ?と思ってました(でも好きな色は秋!)。
結果、1st春、2nd夏でした!
なんじゃそりゃ?春ときたら秋じゃないの?イエローブルーどっち?と不思議に思って聞いてみたけどよくわからず…、ただその時に「黄みを足した方が顔色が良く見える」と言われました。肌色を指すブルーベースと、夏冬を指すブルーベースは意味合いが違うのかなと思いました。
そのあと、ネットで仲間を探したら意外と仲間がいて嬉しくなりました!
春夏の人は明度の高い色が似合うということで、暗い色のが欲しくなったら「本当に欲しい〜?」と慎重になりました(それでも好きなら買っちゃうけど)。
診断受けて良かったと思っています。長々失礼しました。
パーソナルカラー知るまえは、オーガニックコットンとか麻とか大好きでメイクもオータム寄り、髪の毛もヘナでオレンジ寄りの茶色に染める根っからのナチュラリストでした。
しかし、ウエディングドレスで光沢のある純白ドレスがあまりにしっくりきてビックリ。
髪も黒に戻しメイクさんから青みピンクのメイクを施され、久しぶりに会った来賓の友人会社の同僚、親戚などが結婚式の事よりメイクの事だけを良かったと褒めきてショックを受ける。「今まですっぴんだったよねメイクすると綺麗じゃん!キープしなきゃ」って、メイクちゃんとしてましたけど・・・
後日プロ診断でウィンター、セカンドスプリングでした。パーソナルカラー参考程度でメイク楽しむのも良いと思うけど、一番似合わない季節のメイクは避けた方が無難だと身に染みて分かりました。
自己診断はブルベサマーで、周りの友人たちも絶対そうだろうって感じでしたが、プロ診断は1stライトスプリング、2ndライトサマーでした。
ただ瞳は真っ黒ですし、オレンジ系統は薄いものでも似合わないし…でセカンド・オピニオンを考えていますが、沼にはまりそうで(笑)
もうあまり気にしないようにしています!
私は自己診断オータム、1回目診断オータム
セカンドまで調べたくて他のところで丁寧にやって貰ったら、完全ブルベ夏冬でした( ´⚰︎` )
今までテラコッタ、マスタード、ブラウン、カーキ塗りまくってた😭😭コスメもそればっか集めて無駄だったな~
ずっと避けてた青み系、薄いピンクメイクしたら、透明感出て映えること。まぁ色々経験できたから良かったかなと思います。どっちのカラーも好きですし☺️💓
私は自分が好きな色が秋で勝手に秋だと思い込んでた。でもアラフォーになって何かおかしいと思って診断に行ったら夏冬でした。
口紅とか夏の色つけたらビックリした!
前にも誰か書いてたけどアラフォーくらいからパーソナルカラーは大事だと思う!
でも秋の色もボトムスとか鞄で使ってるよ
自己判断は秋か冬。パステルとグレーとくすんだような色が似合わずオレンジとブラウンが好きだったからメイクも服もそんな色ばかりだった。
大丸診断で1st2ndも夏、オレンジは鬼門、くすみ色が似合うとのこと。そういえば最近オレンジが似合わなくなった気がする
母親がプロに見てもらったらしいんだけど全部が似合うかなり珍しいタイプだったらしい
羨ましい
https://girlschannel.net/topics/2351288/
最後に
みなさんかなり誤診されていることがわかりますね。
明度や彩度のみ雰囲気にあえばなんとかなることもあるみたいですよ。
とはいえどの季節のパーソナルカラーも普通に似合うと思う人はほとんどの方がいろんな季節が混合してると思うのでそこまで意識しなくてもいろんな色を楽しむのもいいと思います。
コメントを残す