髪をアレンジするのって難しいですよね。
この夏可愛いまとめ髪とか挑戦したい!
そんな人に必見!☆
今日は簡単にできる可愛いまとめ髪アレンジを画像で紹介したいと思います。
今流行りのくるりんぱのやり方のコツなども書いていきます!
夏のまとめ髪チュートリアル
No.1
この時期はまとめ髪が好きです。
苦手な人でもわかるような画像をアップしましょう。
ネットの反応は?
No.2
くるりんぱ!

No.3
二重くるりんぱすら出来ない超絶不器用な私は左右にお下げもどきを作って適当にまとめてピンで留めるに落ち着いたよ。
No.4

No.5
髪結うの得意じゃないから
もう諦めて今ボブ
No.6
不器用なので結局こうなる。
そんな今の髪型もこれ。

No.7
髪色明るめで、まとめる前に軽く巻けば簡単なアレンジでもそれなりに見えるよね
No.8

No.9
くるりんぱ出来ないから
いつもバナナクリップでサッとまとめてる。
5秒で完成
No.10
美容師さんが言ってたけど、外国人てものすごい毛量あるらしいです。
つまりヘアアレンジに向いてる髪質。
たしかに、外国人がモデルの可愛いヘアアレンジやってみても頭頂部がペッタンコになったり、左右がスカスカになったり、お団子が小さくなったりする…。
まぁ、もちろん技術の差もあるとは思いますが(T_T)
No.11

No.12

No.13

No.14

No.15

No.16

No.17
分かりにくいかも知れないけど、これならゴムも隠れるし、ゴムや髪が落ちてきたりしないよー

No.18

No.19
夜会巻きも意外と簡単です

No.20
くるりんぱ用の道具がドラッグストアにありますよ(*´∀`)
真ん中にさしてひっぱるだけなので、超絶不器用な私でもできます!
No.21
編み込みはひたすら練習!
クルリンパの根元はバレッタで隠すのが、1番楽よー!

No.22
くるりんぱチクチクするから苦手。
ヘアアレンジ好きだからしばらくやってたけど、
チクチク気になる。
みんな痒くならないのかなー。
くるりんぱの前はリボンっぽいのも流行ったね

No.23
職場に器用な人がいます。編み込みを作ってから、編んであるのを少しルーズに出してる人がいて、あれいいなー。
No.24
☆くるりんぱはこれで解決!
ひっくり返したあと、少し締めたり、ルーズにしたりでアレンジしてるよ

No.25
美容師してます。
くるりんぱのゴムの隠し方ですが
・少しゆるめたあと毛束をまたギュッと締める
・少しゆるめたあと毛束をまたギュッと締める
の繰り返しです!
少しがポイントなので、バランス見ながら崩して締める!を繰り返してみてください!
No.26
自分も不器用で前に美容師さんに訊いた!
くるりんぱ上手くできるようになったけど、失敗してダサくなってる人多い!
↓こんなの

結構ゴムを下げてゆったりさせて通して
きゅーっとゴムから下の髪の毛を引っ張るとトップがふんわりできるよ!
それ聞いてからびっくり、上手くできるようになった!
No.27
サイドの編み込みは、手を前にして(内手?)にすると浮いてきやすいので、手を後ろに持ってきて(外手?)するとしっかり編める。髪の毛が多い人こそ編み込みは綺麗に見えるのでオススメ。
No.28
簡単まとめ髪といっても結局下地をパーマや巻いたりしないとコジャレ感がでない…
髪の毛多すぎて、ピンで固定できない。アホ毛がピョンピョンでるし、自分の扱いにくい剛毛にうんざりするー!
結果、コジャレたバナナクリップでまとめて終わる。
No.29
くるりんぱが首に張りつくとか、自分がやると可愛くないと思う人は、ポニーテールくらいの高さでまとめて1度やってみて下さい!
高さ変えると全然違いますよ!
No.30
何をどうしてもできなくて、、、イーーー!ってなってショートボブにした
皆さんが夏らしいアレンジできますように☆
コメントを残す