
イラスト系SNSの最大手として知られるサイト「Pixiv」には、毎日多数のイラスト・マンガ・小説がアップロードされ、それらを無料で閲覧することができます。
共通の趣味を持った仲間たちが集まる交流の場として活用されるSNSですが、中には思わず「プロ!?」と見間違えてしまうほどレベルの高いユーザーも。
そして実際に、Pixivへの投稿がきっかけとなってプロデビューを果たした人もいらっしゃいます。
Pixiv発・話題となって商業コミックス化、プロデビューした作家さんたちの作品は、今もPixiv内で一部を閲覧できる場合も!
無料SNSであるPixivで、新たにお気に入りの作家さんに出会ってみませんか?
目次
不思議な恋愛の形もあり!?ラブストーリー

女性に人気なのがラブストリーものです。
私が特におすすめな作品はこちら。
- ヲタクに恋は難しい
- あっくんとカノジョ
- 死にたがり少女と食人鬼さん
こちらの3作品を1つずつ紹介したいと思います。
ふじた「ヲタクに恋は難しい」

可愛いのに隠れ腐女子である主人公の成海と、容姿端麗ながらゲーヲタの宏嵩というちょっぴり残念(!?)な二人を中心としたラブストーリー。ヲタ同士のお付き合いは普通の少女マンガのようにはいかず、もどかしさと思わずにまにましてしまうようなはがゆさを連れてきます。
随所に散りばめられた「ヲタあるある」とも言えるようなエピソードには共感を覚えてしまう人も多いのでは?ギャグやコミカルなシーンがメインとなっていながら、恋愛モードの「キュンキュン」もしっかり兼ね備え、ライトヲタからもディープヲタからも愛される新しい形の恋愛マンガです。
杜若わか「あっくんとカノジョ」

とにかく口の悪い彼氏「あっくん」と、そんなあっくんの暴言(!?)に心折れない包容力系カノジョの「のんたん」の日常を描いたギャグ漫画は、あっくんのツンデレっぷりとのんたんの天使っぷりが人気を呼びMFコミックスジーンシリーズより出版されました。
とにかく毒舌で、実際にいたらちょっと嫌な人なあっくんですが、それものんたんを溺愛しているからこその愛情の裏返しなのです。不器用な二人のやりとりに思わずニヤニヤしてしまうかも?
Oはぎ「死にたがり少女と食人鬼さん」

タイトルの通り、登場するのは「死にたがりで、殺されそうになっても決して抵抗しない少女」と「躊躇なく人を食べてしまう食人鬼」という異色の組み合わせ。そんな二人の周囲を取り巻くのはさらに個性豊かなキャラクターたち。設定やタイトルだけではバイオレンス?グロ?それともホラー?と身構えてしまいそうですが、内容は驚くほどコミカルなギャグ漫画なのです!
作者のOはぎさんも作品について「暗い設定でどこまで明るく書けるか」というテーマを掲げており、暗くてただ心が落ち込むような内容ではありません。むしろキャラクターの変態さやカラッとした性格に、明るい気持ちを呼び起こされるかも!?
キャラクターに魅力あり!ギャグマンガ作品

面白い漫画を読みたい方にはギャグ漫画がおすすめ。
- 女の友情と筋肉
- ちぐはぐ少女のダイアログ
- 神のごときミケランジェロさん
1つずつ紹介して行きます。
KANA「女の友情と筋肉」

タイトルと表紙を飾るマッチョな女性のインパクトがあまりに強いこちらの作品は、「疲れているときに読みたい!」「なぜか元気がもらえる」と読み手にエールを送る話題作!そこら辺の男よりも身長が高く、握力が強く、パワータイプな女性たちの日常ストーリーです。
一見、特殊極まりないキャラクターを描いているように見えますが、彼女たちが「どこにでもいる普通の女の子」であることが垣間見えたとき、読者は暖かい気持ちになってしまうのです。
めの「ちぐはぐ少女のダイアログ」

こちらは、対象的な双子姉妹・麦と緑の性格が入れ替わってしまう!という一見ベタな設定の4コママンガ作品。中身が入れ替わってしまった二人は、周囲の人から恐れられる見た目なのに中身は大人しくまじめな女子&見た目は清楚で地味なのに中身はガチヤンキー、というちぐはぐな組み合わせになってしまいます。
王道どたばた学園コメディですが、いろんな所に仲良し姉妹のほっこりするやりとりが潜んでいるため、ギャグに笑いたい人にも癒されたい人にもおすすめ!
みのる「神のごときミケランジェロさん」

ルネッサンス期に活躍した偉大なる美術家・ミケランジェロを主人公モデルにしたギャグ漫画。美術史にまつわるストーリーでありながら、美術に関する専門知識なくともサクサク読めてしまいます。
作者のみのるさんは「おっさんが好き!」とたびたび公言しており、しぶいヒゲやがっしりとした体格が特徴的な、年齢の高い男性をとても魅力的に描き上げます。高い画力と一見高尚なイメージの強い美術史、そしてギャグというミスマッチな組み合わせがクセになり、ファン急増中!
知らずにマンガ好きを語れない!?新人作家発掘の場Pixiv

今回紹介したPixiv発のコミックスは、まだまだごく一部に過ぎません。
毎日新たなユーザーが登録するPixivには面白いマンガがたくさん投稿されています。
また、Pixivで高い評価を受け、多くのファンを獲得しているユーザーには各出版社や編集者も非常に注目しており、青田買いの場となっているのです。
Pixivは単なるSNSではなく、マンガをはじめとしたCGイラスト、小説などのカルチャー好きにとって、新たな才能にいち早く出会うために外せない場所と言っていいでしょう。今後も、どんな作家さんが登場するか期待が高まりますね。
女性に人気の漫画本の記事も合わせてご覧ください。