
No.1
結婚して3児の母になりました。昔の様に 髪の色は明るくしすぎず、焦茶止まり。服装もメイクも落ち着いた感じ。独身の時は男性の方が気を使わないで楽に話せる感じでしたが結婚してからは なるべく女性としか話さないようになりました。
子供の交友関係に響かないように、子供3人それぞれの親御さん達と仲良くしようと努力しています。役員もなるべくやるように。全ては子供の為で す。たまにふと 本当の自分はこんなんじゃないのにと思ってしまいます。親になったからにはこうあるべきだろう、と言う理想にがんじがらめで窮屈になる日もあります。それ でも 誰にも評価はされません。旦那にすらです。
皆さんはどうですか?母親なら当たり前ですか?
みんなは子供のために女を捨てられる?
No.2
仕事柄人に会うし化粧は常にしてる。
子供も3〜4歳になれば抱っこの回数なんてそうないから服も好きなの着るし。体型は産後すぐに戻ったから独身時代のでも大丈夫。
髪はお金ないから半年〜1年に一回美容院行ってデジタルパーマやればかなりもつ!
保育園のママは仕事してるせいかみんな綺麗にしてるよね。
ノーメイクのスウェットで仕事なんて出れないし。
それこそ仕事もしてないのに暇がないって言ってる方が不思議だわ。する気がないのは別として。
No.3
自分捨てたというか、変わった。
妊娠前は、ギャル系だったけれど、産後は高いヒールやミニスカートをはきたいと思わなくなった。
年とったせいか、似合わなくなった。
髪の毛も茶髪だったのをダークブラウンにしたし、ツケマもやめた。周りから浮くからとかじゃなくて、そういう系統の格好が好みじゃなくなってきた。
No.4
確かにスカートやヒールを履く機会は減ったかな
子供が1歳半の男の子だからどうしても動きやすい服装になっちゃう
でも子供の行事やお祝いの席、百貨店なんかにお買い物しに行く時だけ綺麗な洋服を着て自己満足してるかな
メイクは基本的に毎日するようにしてます
1人で自由に遊びに行ったりお買い物に行ったり出来なくなったので、出来る範囲で楽しもうと思ってます
No.5
私は逆に主さんみたいに子供のためにそこまで我慢できないから素直に尊敬します。子供のためなら自分のことも我慢しなきゃいけないと思いつつも、自分の服買っちゃったりすることがしばしば…ちょっと自己嫌悪だけどご褒美と言い聞かす。
No.6
ボロボロのTシャツにすっぴんで太ってる人とかみると女捨ててるなと思うけど、そういう人は子供ができる前からそんな感じだろーなーとおもう。
No.7
子供産んだら自分を捨てるとかいつの時代の話?
No.8
子供のことはとても大事で大好きですが、気持ち悪いと思われるかもしれませんが私は自分のことも大好きです。なので自分を捨てることは絶対にないです。メ イクもオシャレもします。TPOさえわきまえていればいいと思っています。人前に立つ仕事をしていたので身なりは特に気にしています。
No.9
スカートもヒールも履かなくなった。化粧もしなくなった。お酒を飲む事もなくなった。
この間、夜、一人でコンビニに行ったけど何故だかすっごく怖くて急いで帰ってきた。
女捨ててるかもしれないけど、
子供に給食よりママのお弁当の方が美味しい。って言われた。
それだけでじゅうぶん幸せ。
No.10
インスタグラムで「丁寧なくらし」アピールをしてる友達。お洒落も好きで、子育ても完璧風でおやつは絶対手作りでカリスマ主婦ともてはやされています。 が!写真に映ってる所以外はゴミ屋敷!トイレなんて臭くて汚くて入れたものじゃない!子供のしつけもダメ!お洒落なカフェばかり行ってるけど、子供達走り まわるわ、座って食べないわでイライラする。
カリスマ主婦気取る前にすべき事あるだろーが!
と。ただの悪口になって話ズレててごめんなさい。
No.11
私は逆に子供のために綺麗系の女子アナっぽい服を続けてる
男の子なんだけど
入学して登校班の集合場所まで行く時
いつも通りきちんとしてると
ママ可愛いよ!早く行こう!と言われて
寝坊してメイクとか服装適当だと
じゃあ、いってきまーすと置いてかれる…
小さいながらに男の子なんだなぁ
お母さんには綺麗でいてほしいんだなぁ
と、感じます
ちょいと面倒くさいけど…
No.12
水を差すようだけど、そのまま無理に頑張りすぎるといつか爆発すると思うよ
悲しいけど子供は親がやってて当たり前としか思わないから子供のうちは大して感謝されないし、旦那さんは…どうなんだろ?
子供がいるから我慢しなきゃいけないことは確かにあるけど全部我慢して完璧にやらなくてもいいんじゃないかな
1人の女として生きるのは違うけど、たまには息抜きしたり物事軽く考えたりしてもいいと思うよ
母親業はまだまだ長いんだから自分の頑張れるペースで頑張ればいいんだよ!
No.13
子供3歳と1歳。二人とも毎日公園行かないと大騒ぎ。
旦那は忙しくてあてにならない。実家、旦那実家とも遠方で頼れず。
でもメイクもするし髪もセットするよ。
安い服だけどオシャレも気にしてる。
メイクは30過ぎたらばっちりメイクが似合わなくなったので6分くらいでパパッと。
服装もヒールは履かないけど毎晩コーデしてから寝てます。どうせ子供の服もセットしなきゃだし。
たった10分。女捨てなきゃいけないほどの時間のロスじゃないよ。
誰も見てないから自己満足だけど。
No.14
普通にメイクするし、お洒落してますよ。
準備時間メイク、髪、着替えで30分しかかからないもの。
その間別に子供はTVでも見てない?
単にめんどくさいって事じゃ無いの。
子供が大変だから。ってのは言い訳だと思う。
自分がめんどくさいからでは..
No.15
私も普段はスッピン多いし、買い物や幼稚園の送迎の時とかいちいちメイクはしない人で、出掛ける時くらいしかメイクしないけど
結婚式にお呼ばれした時に一緒に招待された友達が、えっメイクしてる?髪型も…. って子がいたのにはちょっとビックリしてしまった。
子供がいて大変なのは分かる、でも御祝いの場だし、もうちょっと何とかしたらいいのに、と思ってしまった(´-`)
No.16
みんな真面目ー!
私そんな重く考えて無いや。
自分は自分、子供は子供。
個人だからねー。
わざわざママを演じる。とかしないわ。
それしてると何かの時に結局爆発するし
こんなにしたのにとか
こんなに頑張ったのに
こんなに自分を犠牲にしてきたのに。って
イライラすると思うな。
No.17
自然と女子ファッションを求めなくなった。
スニーカーとかナチュラルファッションが好きになりました。
女子ファッションを求めてるなら、ちょっと辛いかもね。
でも後数年の我慢だよ!一生じゃないから!
No.18
未就園児クラスでジーンズ、スニーカー、リュックのママさんが、入園式で、おしゃれしてスーツを着てた時、誰?って分からない程の人が何名か…
皆さんきっと昔はきれいだったんだろうな
って思った
いや、私も、含めだけどね
No.19
自分を捨ててはないけど、昔の自分だったら内心(綺麗ごとだなぁ)ということも、子どもに対しては言ってしまう気がする。子どものため!って言うより、将来的に色々体験して自分なりの答えを学んでいくのだから、今だけでも少しでもきれいな事柄を教えてあげたいので。
No.20
いい加減旦那と家族のために女や母親がすべてを犠牲にする万歳、当然!は気持ちが悪いよ。
そうでなくともみんなそこそこ頑張ってる。
少しの優しさを素直に出せるようになりたいなあ。
No.21
自分の子供の時の若い葛藤を思い出すと、親がこれだけやってやったんだから、と思うかどうかで今後お互い楽になるんじゃない?
思ったようになんてならなくていい、ただ私はあなたを愛してるに尽きるから最近シンプルに考えるようになった。
No.22
産後1ヶ月ですが、ここまで自分の時間がなくなるなんて思いもしてなかった。
はじめて素っぴんで買い物出掛けました。
きれいにする気力何てありません
旦那とてを繋ぎながら二人でのんびり過ごしてた日々が無性に恋しくて、気持ちが全然切り替えられなくて、わんわん泣いている子供を抱っこしながら私も泣いてます。
いっぱいいっぱいすぎて女でいるなんてできそうにないです。
不安でしょうがない。
世のお母さんたちすごすぎです。
No.23
子供生まれてしばらくは日常が目まぐるしくて、髪もボサボサで美容院にも行けず、化粧もできず……何してんだろ……私って何なんだろ……って悲しくなったりした(たぶん微妙に産後うつ)
でも、旦那が、「すっぴんで髪がボサボサでもきれいだよ」って結婚当初と変わらない扱いをしてくれたとき何かスッキリした。笑
あー、私の「女の子」な部分を旦那が持ってくれてるって思ったら、あとの人がどう思っててもいいやってなった。
No.24
◉美人
◉若々しい
※若作りではない
◉コミュ力あり
◉知性教養
◉センス
本人に関しては、持って生まれたものが大半
◉理解ある夫
◉世帯収入
◉実家サポート
ここからは環境
この項目が、一つでも多くあてはまればベスト
No.25
最近は小さい子いても、オシャレでキレイなママ多いよね。
子育てもちゃんとしてるみたいだし、そういう人って元々オシャレが好きなんじゃないかな。
選ぶ物がオシャレだから、本人が手を抜いてたとしても素敵に見えるのかも。
No.26
結局は金と旦那!
周りに預けて美容院行けたり預けられるお金があったり、洋服や化粧品が買える金があったり、夫が優しかったり、で同じ子供いるお母さんでも全然違うよね。
うちは貧乏!夫はウザイ!私は怠け者ブス!の三重苦!笑
私の努力が足りないと言われたらそれまで。その通りです!
子供が健康で楽しそうだから、それだけでいい。
No.27
遺伝子というか、持って生まれたものには太刀打ち出来ないw
友達の凄く太っていたママは「女捨ててる」って影で凄いバカにされてたのに、急に痩せだしてあっという間に美人ママになった
元々顔立ちは綺麗っぽかったし旦那さんはイクメンで金持ちで美形だし、子供も美形だし、色々辻褄あわないとは思ってたw
色々聞いてみると出産後病気になりその病気の薬の副作用で恐ろしく太ってしまい、体のあちこちのむくみも出て丸くなっていたそう
病気も良くなり何年も飲んでいた薬を止めたら、みるみるうちに痩せたとか
皮膚の質?が良いとかで、痩せてもタルタルになってないのも羨ましい
今までバカにしてたママ達が「私達の仲間に入れてあげる」とばかりにチヤホヤしだしたけど、普通にスルーしてて格好良かったw
No.28
美魔女みたいな真似しなくていいから、自分ができる範囲で頑張れば良いと思う。
No.29
ファッションに関しては、こざっぱりした清潔感のある姿でいればいいんじゃない?
小さな子供を育てているママがパンツ見えるようなミニスカートはく必要ないじゃん。
・・・でも、時々、こっちが目のやり場に困るようなママがいるけどね~。
No.30
旦那の年収にもよるけど、貧乏じゃなかったら、年収に見合った容貌でいた方がいいよ。
旦那の年収が高いのに、奥さんがだらしなくて貧乏臭かったら、旦那が可哀想すぎるわ。
引用元:http://girlschannel.net/topics/762474/