アイシャドウのグラデーションって難しいですよね。
指で塗った方が簡単で綺麗にグラデできます。
今日はみんなのアイシャドウの付け方をわかりやすく画像付きで紹介します。
アイシャドウの塗り方見せてください!
No.1
みなさんのアイシャドウの塗り方が見たいです!
私はリンメルのショコラスウィートアイズ015の上三色でピンクブラウンのグラデを作っています。目頭と目尻は茶色を広めに入れると目が大きく見える気がします!

ネットの反応は?
No.2
どうぞ

No.3
色を使いたいとき

No.4
主さんの参考にやってみました!にてるけど…

使ったのは
コスメデコルテ アイグロウジェムPK880
キャンメイク レディリッチライナー01
ピンクゴールド系を目指しました!!

No.5
ブラウンだけのマンネリにならないようにしてる

No.6
目だと身バレが怖いので…(T_T)
手だとファンデ塗ってないからか粉飛びする

このキャンメイクの下段の真ん中を全体にグラデーションになるように塗り、その上からKATEのゴールドを全体に、そしてKATEのブラック2つ混ぜて目尻と目のキワに、最後にKATEの紫とホワイトを混ぜて目の真ん中に塗るという、よくわからないメイクです。
しかも、全てプチプラ…( ˙-˙ )

No.7
見苦しい手ですみません
主さんみたいに綺麗に撮れませんでした…
インテグレート ハートメルティーアイズのシアーアプリコットです
確か数量限定だった気がするのでまだ売ってるかわかりませんが、濡れたような上品な艶が出るので気に入ってます

No.8
奥二重なので
単色シャドウをサッと塗る方が今っぽい顔になるよね

No.9
手に書きました
いつもこんな感じこだわりはないです

No.10
リンメル ショコラスウィートアイズ001です

No.11
薄い顔でも彫り深く見えるカットクリースやりたいけどなかなか上手くいかない


↓

No.12
安さに惹かれてパラドゥのブラウンシャドウを購入。
結構優秀で普段使いに良い!

No.13
どちらも内側が目尻のイメージで塗ってしまいました

No.14
上の方がエスプリークで
下の方がヴィセですʕ•ᴥ•ʔ

No.15
描いてみた!
コピー用紙に描いたら色が乗らなかった(笑)
パレットはスックの紅雅です。

No.16
ブルベですが、インテグレートのウォーターバームシャドウBL275をベースに仕込むことでルナソルルビーもなんとか使えてる気がします(゚ω゚;)
1.①・②をアイホール全体に広げる
2.アイホール半分くらいに③を重ねる
3.二重幅(または少し狭い範囲)に④を重ねる
4.⑤を引く
5.⑥をアイホール中央(やや上め)に重ねる
おしまい

No.17
エスプリークの限定アイシャドウ、とっても発色いいですよ(*´∀`)ネット上の写真お借りしました。

No.18
リンメルのダブルスターアイズ004
目尻濃いめにしてます

No.19
ごめんなさい深夜テンションでふざけすぎた\(^o^)/しかもジェルペンで描いたからアンバランスかつ暗くて見にくい(^o^;
奥二重です!
ブラウン(左)→エクセルスリークシャドウ03
アイホールにベース塗って、中間色をアイラインに濃くつけてから指でほぼベースより少し狭いくらいまで伸ばして、最後に濃い色を目尻から濃く広く塗って目頭に向けて幅を狭めて伸ばしてます
グリーン(右)→OZIOパーフェクトアイカラー
アイホールにベース&下の目尻に塗って、アイホールと二重線の間&目尻から少しはみ出すくらいにグリーンを塗って、最後にラメを真ん中に。濃くて目立つので広く塗る必要はないと思ってます(^^)

No.20
私はオレンジ系のアイシャドウが好きなので、viseeのデュオリッチアイズOR-1をリピしています。
発色が綺麗になる様に、まずホールにメイベリンのカラーインクシャドウBE-1を薄く付けてアディクションの025でホール全体をぼかし、それからviseeでオレンジの色を強く付けてから、最後にグラデーションを付ける為にアディクションでぼかしてます。

No.21
5年ぐらい前の画像ですが。笑

No.22
折角作ったので載せます。
ヌードディップは、適当に塗ってもツヤツヤで綺麗だから気に入ってます。

No.23
マジョマジョ シャドーカスタマイズのターコイズカラー


No.24
お化粧( ̳• ·̫ • ̳ฅ)

No.25
スイーツスイーツのシャイニードルチェシャドウ07 なんかただの茶じゃなくカーキっぽいのに惹かれて買ったけど、裏の塗り方通りにしたら全然似合わなくて…
でも、二重幅にメインカラーと締め色重ねて塗ってみたらすごくしっくりきてる。カーキっぽさはなくなるし、黄色も使わないけど、下まぶた目尻にキャンメイクの赤をちょびっと入れるとなんだかいい感じです。
ブラウンってあまり似合わないと思っていたけど、色々な塗り方を試してみるって必要ですね。

No.26
まぶたの形によって筆と指と色の見せやすさが違うので
私は筆でハイライト置いてから指でメインカラーを付けてサブカラーはハイライトの筆より小さめの筆で置いてアイライナーを引いたらアイ用のフェイスブラシで全体をぼかします
二重の方が色がわかりにくく思うのは私だけですかね
メインカラーを指でぐりぐり塗ってもそんなに主張しない
現実、その位でいいんですが、なんかいつももっと発色させたくなります
No.27
イエローメイク

No.28
>>27グラデがすごく綺麗だけど、下まぶたは塗りすぎだと思う
キャンメイクはそこまで粉質良くないからシワっぽく見えるかも
No.29
年取ったらキャンメイクは使えないってわかってよかった。
No.30
アディクションとMACで40色くらい揃えてあって、その日の服のカラーに合わせて気分でチョイス、グラデーション。
下地やグラデーションはほぼ指先で完了。シメカラーだけは細いブラシで。
いろんなパターンできて楽しいです♪