みなさんは若い頃と歳を重ねた今メイクは変わりましたか?
私は若い頃はリップを塗らなくても色がありましたが今は口紅が必需品です!
アイラインもブラウンで細く引き睫毛もナチュラルに綺麗さを意識して重ね塗りはやめました!
今日はみんなが若い頃のメイク方法とおばさんになった今のメイク方法を紹介していきます。
【30歳以上限定】歳を重ねた今、昔とメイクはどう変わりましたか?
No.1
20代の頃愛用していた無難なブラウンシャドウ
ホリが深く、目も大きく見えてお気に入りだったのですが…
アラフォーになった今、塗ったら目が落ちくぼみ、顔全体が土偶のようにくすむのですっかり塗らなくなりました。
今は目元を逆に明るく見せてくれるような、ゴールドやライトベージュが必須です(^_^;)
皆さまも、変化や経験談などありましたら仲良くお話しましょう!
歳相応に綺麗に見せれるような、情報交換なんかも出来たら良いと思っております♪

ネットの反応は?
No.2
まゆ太になった
チークは薄めに
下にアイライナーひかなくなった!
No.3
マスカラの重ね塗りやめた。
アイメイクよりベースとリップ重視になった
No.4
かわいくかわいく…
↓
隠そう隠そう…
No.5
アイラインガッツリにボリュームマスカラ
↓
細く埋めるように茶系でアイライン、マツエク
No.6
ファンデを薄くするようになった!
あとアイラインを入れなくなったよ、ブラウン系とシャンパンゴールドのアイシャドウ使うようになった
No.7
その日の気分でメイクに変化なんてさせなくなった。
毎日同じ顔を作って出勤。
No.8
パーソナルカラーに取り憑かれてあまり冒険しなくなった

No.9
足し算メイクしゃなくて引き算メイクをするようになった。最初は勇気がいるけど、よりナチュラルでより上品にを心掛けてる。
No.10
くすみを飛ばすベースメークになった。やはり肌の綺麗さが重要だと思うので。リップも顔色が明るく見える色をつけている。
No.11
若いときはくすみなんて!っておもってたけどくすむようになってしまった。
ここでは嫌われてるけれどブルーベースの下地に変えるとよくなったよ!
ちなみに私は無印のをつかってます!
No.12
20代→マスカラ2度塗り、アイシャドウ、グリーンやパープル、アイライナー漆黒、リップなし
30代→マスカラなしまつげパーマ、アイシャドウ、ブラウンやボルドー、アイライナー茶色
リップ、ページュ系
No.13
流行りのリップより似合うリップ
口紅は人によって似合う色が違うから
流行り廃りに左右されないほうが良いと感じている
アイメイクを薄めにしたらせめて口紅だけは赤味のある色に
アイメイクをバッチリした時だけ口紅は薄い色にしている
No.14
アイメイク、チークが薄くなりました。口紅が必須になりました
No.15
色が白いので、チーク必須かな。
チークなしだと元気がないと思われちゃって。
チークの色は昔、オレンジ、濃い目ピンク。
今は桜色系。
No.16
若い頃はファンデ薄め、ポイントメイク濃いめ
今はファンデ濃いめ(カバー力求む)、ポイントメイク薄め
No.17
つけまをやめた。あとリップはベージュ系を塗ってたけど、今は顔がくすんでしまうのでちゃんと色のついたリップにしています。
No.18
眉毛を少し太めにするようになりました
今流行りの太眉程ではなく、若いときに流行っていた細眉と比べてという意味でです∪•ᴥ•∪
後はピンクチークが合わなくなったので、オレンジでほんのりと
目元は下のアイライナーを引かなくなりました。
目が悪いのでカラコンしてますが大きくないものです
良い年してカラコンなんて!と言う方多いですが、三白眼コンプレックスなので(TT)
No.19
頬肉が垂れてきたので、チークが劇的に似合わなくなった。
No.20
昔は気分によってピンクや水色のアイシャドーとか使ってたけど、今は茶色やゴールドのみ。
化粧直しの時にあぶらとり紙が必要なくなった…
歳を感じた。
No.21
まぶたには透明感のある、かなり薄い色で 皮膚の色を明るくする意味で使うようになりました。
ファンデーションは、逆に薄くなりました。この歳でしっかりつけるとかえって老けるんです。
薄いけど、カバー力があり、透明感のある物に出会うまで時間がかかりました(笑)
No.22
眉毛細く濃く→太く薄く
アイラインあり→なし
マスカラごてごて→なし
チーク濃いめ→うっすら
ついでにぱっつん前髪やめて、伸ばした
No.23
足し算しない
隠したいとこは隠しつつ
なるべく引き算する
盛ったらそこが逆に悪目立ちする
No.24
パウダーファンデーション使わなくなった。
シワに粉が入って余計にシワが強調されてから怖くなった。
No.25
アラフォーになって特に、ベースをきちんと塗るようになった。
プチプラコスメはラメも荒いし、崩れるのも早いので買わない。
メイクは毎日のことなので、肌のことも考えて
お金かけるようになりました。
No.26
20代の頃は口紅を塗ると浮いてたからグロスか頑張ってリキッドルージュしかつけてなかった。
40代の今は口紅を塗らないと病人になる。グロスやリキッドルージュが似合わなくなった。古い表現だけど焼肉の後みたい。
あとはアイシャドウに色をあまり使わなくなった。以前はブラウン、ピンク、パープル、グリーンと何色もパレットを持ってたけど、今はブラウン系とネイビー系の二つしか持ってなくて、普段メイクと目力出したい時(私はネイビー使うとすごい目力出る)とで使い分けるくらい。
No.27
グロスなど、テカテカな唇にはしない。
繊細なラメがうっすら入ってる物がナチュラルで好きになった。
No.28
グロスなど、テカテカな唇にはしない。
繊細なラメがうっすら入ってる物がナチュラルで好きになった。
No.29
20代→肌はパウダーファンデをとりあえずコッテコテ、アイメイクはリキッドアイラインがっつり、マスカラはゴッテゴテ、シャドーも濃い目
30代→肌は最低限のリキッドを叩きまくって馴染ませる、アイメイクは指で1撫で程度のシャドー、ジェルアイラインを上まつげの内側のみ、マスカラも重ね塗りなし
ある日、買い物に行った時に鏡に写った自分の顔にビックリして濃い化粧は辞めました。
濃いメイクは逆に老けて見える…
No.30
全体的に薄化粧になった。
年齢もあるけど、時代の変化よね。
コメントを残す