髪に使うヘアケア商品って相性がありますよね。
自分の髪質に合ってなかったり痒くなってフケが出たり…
今日は女性のみなさんおすすめのシャンプーやリンス、コンディショナーやトリートメントを紹介したいと思います。
おすすめのシャンプー&リンス
美容室専売シャンプー、ノンシリコンシャンプー、オーガニックシャンプーなど、
色々ありますが、皆さんが使ってみて「これはよかった!」というものはありますか?
ネットの回答
♡No.1
私はドラッグストアで買った“ARGELAN”というノンシリコンのオーガニックシャンプー&トリートメント(550ml/1580円)
これに変えてから痒みが無くなった(^^)/
でも、ノンシリコンだからか、髪が細くて長い友人は軋む言っていた。
♡No.2
私はいち髪が好き。市販で売ってる中で一番良いよ。

♡No.3
サロン用は市販の物よりは高いけど、本当に髪に悩みがある人は使う価値あり。
私は縮毛と癖が酷く、今までで良かったのはコタ。トリートメントはモロッカンオイルのは良かった。
サロン用もネットで買えばお得に買えますよ。
♡No.4
プロフェッショナルアミノシャンプー
楽天で安かったので2か月前位から使用してます。
今まで使ったことなかったけど これって昔からありますよね!
シャンプー後は 多少きしむけど トリートメントorコンディショナーの後はサラサラで
痒みもなく つやも出てきました。
本音はケラスターゼで統一したいけど 金銭的にムリ!
洗い流さないトリートメントだけ使用してます。

♡No.5
hsを使ってました。
家族全員で使ってたら、全員が薄毛になりました。
ネットの書き込みで『ハゲシャン』と書いてあり確信して辞めました。
美容院で2000円位のシャンプーを使うも抜け毛が酷くなり
『レブール緑』を使ったところ、髪にスゴイボリュームが!
半年位使用しましたが香りが強いので
いまでは、『牛乳石鹸』←固形
とラックスを毛先だけ付けています。
薄毛も快復して、白髪染めが長持ちしています。
♡No.6
カウブランドの無添加シャンプーは、もちろんノンシリコンだし、
アミノ酸系シャンプーだし。
硫酸系入ってないし。

♡No.7
★牛乳石鹸社 (カウブランド)無添加シャンプー
成分をみたら、アミノ酸シャンプーです。
私は皮膚科医に、シャンプーしか使わないように言われているのですが、
これだけでパサつきもなく、肌も荒れません。
皮膚科医は、トリートメントやリンスは使ってはいけない!
また、シャンプーは合うものなら何でもいいけど、
国産のものにしなさい!と言います。(根拠は知りません)
石鹸シャンプーやリンス酢などはいい顔しませんでした。
肌が弱い方は参考までに、、、
普通の方が羨ましい。

♡No.8
今はレヴールの限定の赤ちゃんの香り使ってる。
香りが独特で甘めなのが気に入ってるよ。
レヴールって高いようでいて、たくさん量が入ってるからなかなかなくならないね。
♡No.9
アユーラのシャンプーとコンディショナー使ってます。
匂いが癒される〜
♡No.10
アトピー持ちで皮膚が弱いので市販のものは使えないorz
この時期乾燥で頭皮かゆいしフケが出て悩んでたんだけど、石鹸シャンプーに変えたら治った(`・ω・´)
最初はきしんだけど何日か使ってたら慣れてきたよー
皮膚が弱い人はおすすめ
♡No.11
スティーブンノルのシャンプー誰かいないのかな?初めて使った時の香りに驚いた。良い香り(*^o^*)髪もサラサラになります!!
♡No.12
ケラスターゼとジョンマスターは
高いだけあってめちゃくちゃ良いよ!!
香りも洗い上がりもサロン並みです☆
♡No.13
恥ずかしながらフケが多いもので、コラージュフルフルのシャンプーを使ってます
ちょっと高いですが、よく効きますよ

♡No.14
私はかれこれ10年近くルベルのシャンプー&リンスですね。
肌質にもよりますが、かゆくならないし、フケも全然出ないので、
頭皮が敏感な人にはおすすめかなと。
元々は美容室専売でしたが、最近は薬局やネットでも買えるところがあるようです。

♡No.15
レブールの紫使ってます!
これはキシキシしないし乾かした後サラサラですよ。
ノンシリコンいろいろ使ったけどこれが今の所自分の髪に合ってます。
♡No.16
ほとんどのドラッグストアやスーパーで買えるようなシャンプーは、主な洗浄成分が硫酸系で、かなり洗浄力が強い。
それでバッサバサになったのをごまかすためにシリコンを入れて手触りをよくしてる。
成分表みてみると、どのシャンプーもだいたい同じ。
匂いと宣伝の違い。
ちなみにノンシリコンが流行り出す前から、スーパーマイルドとメリットはシリコン入ってない。
自分がシャンプー選ぶときは、硫酸系じゃなくてできればシリコン入ってないものを選びます。
ルベルはいいですね!ネットで探せば安く買えるし、美容室系の中ではお値段もお手頃なほうだし。
今はフィヨーレFプロテクト使ってます。柑橘系の香りが癒されるから今のところルベルよりお気に入り♪( ´▽`)
♡No.17
わたしはジョンマスターオーガニック使ってます。
お高いですが、これを使うようになって毛先の痛みが解消しました!

♡No.18
オーガニック好きならイソップもいいですよ!

♡No.19
ピュアナチュラル使ってます。
なるべく良さそうなものさがして使ってます。
薄毛になりなくないので…
成分いい割に、サラサラになります。
♡No.20
植物生まれの地肌シャンプー。
手触りがスルスルスルーってなってびっくりしたー。
でも値段がちょっと気に入らないから毎日は使わない…。
なんでもない日はダヴ使ってるw

♡No.21
シャボン玉せっけんを使っています。
私も娘も肌が弱く、皮膚科医に使うよう言われました。娘はせっけん、私はせっけんシャンプーに専用リンスですが、肌トラブルもありません。娘はリンスを使ってないですが、髪はきしみもなくサラサラです。
♡No.22
凛恋使ってます!
ドラックストアでお手軽に買えるのに
石油系界面活性剤、鉱物油など使ってないみたいです。
ノンシリコンやオーガニックを売りにしていても
成分を見ると微妙なのがほとんどなので
これはまだいいかなって思ってます。
♡No.23
既出ですがパックスナチュロンのせっけんシャンプー&リンス
結婚当初 風呂場の排水溝につまる夫の抜け毛の量に愕然として
これに変えました。
抜け毛がガックリ減りましたよ。
もう10年使っています!

♡No.24
KOSEのジュレームを使ってます。
いい香りで、洗いあがりもスッキリです!
本当は、ロクシタンのシャンプーを使いたいですが、値段が可愛くないので(T-T)

♡No.25
ルベル ナチュラルヘアソープ&トリートメント
まとまりとツヤが出ました。
5年位使っていますが、もう他のシャンプーには戻れないです。

♡No.26
無印良品の5種の果実フレグランスしゃんぷー使っています。
これもノンシリコンですよ。
泡立ちがキメ細かくてほんのりいい香りがします。

♡No.27
スティーブン・ノル
高めだけど、ドラッグストアで買えます!
さらさらになりますよ!

♡No.28
高いですが、オージュアいいですよ、
香りもいいし、使い始めたその日から髪質変わりました!

♡No.29
何使っても痒くてフケっぽくなる体質で、高いシャンプーも色々試してみたんですが、結果オクトに落ち着きました。
見た目で損してる商品だと思います(笑)

♡No.30
市販のメジャーで(CMをやっているような)安価なヘアケアブランドが合う方は
それで良いのですが、もし髪が言うことを聞かないとお悩みなら、今は配合成分に
こだわったブランドが多数展開されており、トライアル(お試しサイズ)も充実
していますので、いろいろと試してみられると良いと思います。
私の場合、量が多い(確実に人の3倍はある)・硬い(毛先を触ると手に刺さる
くらい)・太い・うねるクセ有で、どうも硫酸系成分(ラウレス硫酸・ラウリル硫酸
など)やシリコン成分(ジメチコンなど)が合わない(髪の傷みやモサモサ・パサパサ
をよりひどくする)らしいと気づきました。
髪を少しでも軽く見せるためにカラーもしているせいか、石鹸シャンプーも合いません
でした。
今は凛恋のローズ&ツバキのシャンプー・トリートメントと、

ピュアナチュラルの頭皮クレンジングと、

ママバターのヘアマスク

を愛用しています。
引用元:http://girlschannel.net/topics/2488/
http://girlschannel.net/topics/19904/
自分の意見のまとめ
結構みなさん高いシャンプー使ってますね。
やはりノンシリコンが人気ですね。
市販のシャンプーのほとんどに有害物質が入ってて使えば使うほどハゲるらしいです。
特にツバキ、アジエンス、h&sは美容師に絶対使ってはいけないと言われました。
その中でいち髪はそんな有害物質が少ないらしいのでいいそうです。
自分の肌に合ったシャンプーを見つけてくださいね。
コメントを残す