年齢と共に増えていくシミやシワ…。
これ以上増やしたくないですよね。
紫外線からシミになるケースが多いので日焼け対策の為に私は毎日必ず日焼け止めは塗ります。
今日はしみとしわを薄くする方法や予防対策法を紹介したいと思います。
シミ、シワを薄くする方法
去年、赤ちゃんを産んでから日に日に酷くなるシミ、シワ…
鏡みるのが悲しくなります。
これを使ったらシミが薄くなったとか、シワが消えたとかありましたら、教えてください。

ネットでは…
♡No.1
シミを取りたいなら皮膚科へ
普段の対策は日焼け止めで
市販の美白化粧品は全く効かないとは言いませんが、気休め程度と思っておいた方がいいかも。
♡No.2
先日皮膚科でシミをレーザーで取りました。
キレイさっぱり、なくなるということはないけど、元々よりは確実に薄くなり、ファンデーションで隠れる程度になりました。
6000円くらいで毎日の化粧が楽しくなり、オススメです!
♡No.3
ほうれい線は、舌で歯の表面をなめるようにぐるぐる20回ずつ回すと、薄くなる。その時、ほうれい線を舌先で内側から押すようにする。
首のシワは低い枕を使うようにする。
肝斑はトランシーノ(トラネキサム酸)で薄くなった。
♡No.4
美白化粧品を使っても、まぁ気休めにしかならないような…お手入れ、しないよさマシですけどね。
ハイシーLとかのビタミンCを飲むのと美白化粧品、併用したほうが効果あると思います。
できてしまったシミを消すのは難しいんじゃないかな。日焼け止めを徹底してこれ以上増やさないこと。
ちなみに私は保険のきくレーザー治療でシミを消しました。皮膚科でもしてくれる所が増えてるので、探してみては?
シワに関しては、肌を乾燥させない、変な表情じわが刻まれないように顔筋マッサージなどを日課にする、などですかね〜。
私は毎日朝とお風呂上がりに、お手入れを丁寧にしたあと、指で指圧したり顔筋マッサージをしています。目尻の笑い皺以外はほうれい線もほとんどなく、綺麗な肌だとよく褒められます。
顔筋マッサージや指圧については、ネットや本などで調べたらいいと思います。
すぐに結果は出なくても、日々続けることで、何年か先に差がつくと思いますよ^ ^
♡No.5
レーザー通ってます、一時的にシミやホクロが濃くなってホクロみたいなシミがポロっと取れて感激します!
あと病院で処方してもらえるビタミン剤と高濃度ビタミンも塗ってます
♡No.6
オバジのC20使いだしてシミ薄くなってます、ほんとに!
あと、うちの母は皮膚科のレーザー治療でシミが目立たなくなりました。
こっちはお金と時間がかかりますが、効果はあると思います。
何かの記事で、地下室に監禁されていたおばさん(70歳前後)が、どうしても20代にしか見えないとゆうのを聞いたことがありますが、それだけ紫外線は肌に良くないとゆうことですね。
よく、若いうちからお手入れしといた方がいいよと周りの年配の方に言われてましたが、30過ぎてその意味が分かりました…
♡No.7
シミ私も急に増えて皮膚科へ行きました。
ビタミンCと薏苡仁(ヨクイニン)というハトムギの漢方を処方してもらい、毎日飲んでいます。
はと麦茶も飲んでいます。長時間外出したりしなければSPFは20程度で十分なので、きちんと日焼け止めを塗ってください。
今見えているシミは表面のものなので、それよりこれから出てくるシミを防ぐことも大事にした方がいいですよ。
少しずつ薄くなってきました!
ストレスもシミの原因になるそうです。
♡No.8
病院で処方してもらえるシナール〈ビタミンC顆粒〉これは効果あります!最低でも半年服用すると、シミは薄くなりますよ(^∇^)
♡No.9
私の場合仕事で外回りをしてたり、子供の部活で長時間外にいる事が多く、段々シミが増えてシミ取りやレーザーもしましたがあまり変わらず、健康診断で貧血と診断され、鉄剤を処方され飲み始めたらあっという間にシミがうすくなりビックリしました。
美容に何万か払ったのが勿体無かったなぁと後悔してます。
♡No.10
皆さんの家は東西南北どこむきですか?
家のなかだと、すっぴんでいる人が多いと思いますが、紫外線は家のなかまで反射してはいってきます。
南や西だと紫外線量は外とおなじくらいになります!
家での紫外線対策は盲点なので、気を付けた方がいいみたいです。
皮膚科へレーザーに行ったときお医者さんがおっしゃってました。
♡No.11
皮膚科、皮膚科じゃなくても処方してくれるヒルドイドローションやヒルドイドソフト軟膏
すごい保湿力です
シミとか乾燥が原因のシワにも効くって書いてあったな

♡No.12
ハイドロキノン トレチノイン 経過 でググってください。欧米諸国ではシミといえばこの2つで、特に白人はシミができやすいから昔から使ってるけど、日本のでは1部の人しか知らないよね。リスクももちろんあるけど、使う前に勉強して用法、容量を守ってアフターケアーもちゃんとしてたら劇的にしみとかとれるんだけど。妊娠、授乳してる人は使えないから、授乳中なら使えないけど。
♡No.13
白砂糖のとりすぎも関係あるみたいですよ。
白砂糖をいっぱいとってる人は紫外線浴びると頬などの大半の方が気にしてる場所に出来るらしい。
♡No.14
レーザーのダウンタイムで濃くなったように感じた。その後薄くなるまで、結局半年以上はかかったかな。でも2年後の今、また同じところが濃くなってる。どんなに日焼け対策しても、完全には防げないですね。
いたちごっこのようです。
♡No.15
白砂糖もだし、肉と乳製品をやめてからトラブル知らずですよ♪
♡No.16
市販のトランシーノは高いから皮膚科でトランサミンを処方してもらいました。
3ヶ月でシミ消えました。
値段は1ヶ月1000円くらいで含有量もトランシーノのより高いのでかなりオススメ!
♡No.17
美容皮膚科での
フォトフェイシャル
オーロラ
レーザー
には勝てないかも
♡No.18
ハイドロキノン使っています!
紫外線には気をつけて使っていますが、本当にシミが目に見えて薄くなりました!
あと、膝の黒ずみにもいいですよ。
♡No.19
小さい頃からそばかすがあり、30超えたぐらいから目立つシミが頬に出来ました。
美白化粧水や、冬は保湿も兼ねて馬油塗ってみたりもしましたが改善せず。
つい先日レーザーで除去しました。私が行ったところは小指の爪ぐらいの大きさ一つで5000円。
取り放題コースもあったので行きましたがそれは今後考えます。
ただ、右はシミのふちが取れきれず丸い形の名残が…
左は綺麗に取れたものの、10日以上経った今もピンクの肌のまま。普通の肌色にいつ戻るんだろうか…
信頼できる先生の所で施術したいです。
肝斑はレーザーじゃ取れないとのことなのでトランシーノ飲んでみようかな。
先生には洗顔とかで顔をゴシゴシこするとシミが広がるから気をつけて!
泡で優しく洗うように気をつけてといわれました。
ちなみにネットで出てくる簡単にシミが取れる方法と言うのはイボころりを塗る方法です。
その方法を買って後悔したって人が書き込みしていたのをみましたが、
イボころりは結構な劇薬なので顔などの敏感な場所に塗ると火傷のような状態になったりして、
うまく行けばかさぶたのようになってシミも一緒に綺麗に取れるかもしれないが、
下手したらケロイド状態になったり、取れないまま濃くなって目立つ人も多いみたいなので
かなりリスクが高いみたいです。
♡No.20
スーパーで売ってるローズヒップのティーバッグ、一箱300円弱で20袋位入ってる。そのティーバッグ2袋を破いて中身をカップに入れて熱湯を入れ蓋をしてしばらく蒸す。ローズヒップの実ごと飲むのを3ヶ月続けたあたりから肝斑やシミが無くなります。あと鼻の毛穴黒ずみも消えます。飲み始めて5年、肝斑もシミも無いです。酸っぱいので苦手ならシロップ入れるか熱湯の量を減らして一気に飲んじゃってもオッケー。根気が要るけど絶対オススメ。
♡No.21
パッケージださいけど美白効果やばいとかで 盛り上がった竹塩石鹸、わたし早速とりよせて使い始めてるんだけど…もしかしたらめちゃくちゃいいかもしれない!最初の二日間はうっすら赤くなったけど、そのあと明らかに透明感でてきた。
頭皮の匂いがなくなる、ってのは使ってみたけども、確かに匂いはなくなるけど、そもそもが塩の石鹸なので海からあがったときみたいにベタつきが気になるのでお勧めしない!
でも、美白の石鹸かなり試したけどこれは本当にいい予感!!
♡No.22
メラノCC
ドラッグストアで二千円でお釣りきます(*´ω`*)
♡No.23
私もメラノCCめっちゃ効きました!
シミだけじゃなくて、毛穴も目立たなくなりますよ!
♡No.24
資生堂のハク使ってる
シミの発生をおさえる効果みたいだけど高いね
これ
♡No.25
美容外科で働いていますが絶対ハイドロキノン!
高い化粧品買うより数倍効果ありますよ。
♡No.26
高い化粧品でもなかなか改善は難しい
皮膚科のフォトフェイシャルはすごくいいよ
毛穴も目立たなくなるし
♡No.27
メラノCCやケシミンクリームは
風呂あがりに毎回!
できたばかりのは特に消えやすいです!
私のは3ヶ月で消えました。
ただ他の基礎ケアとUVケアもしっかりした場合です。
また雑誌にタッピングしたがいいと書いてあったので(血行がよくなるとか)実行しました。
薬指でポンポンと。
それは消えた要因かどうか不明です。

♡No.28
できてしまったシミって、結局レーザーとかじゃないとなくならないよね。
でも一応オバジ使い続けて、薄くなってきたかな?
これ以上濃くならないようにUV対策するのが一番いいと思う。
♡No.29
美容皮膚科に勤務しています。
フォトフェイシャル は、皮膚奥にあるメラノサイトというシミのもと(色素)に光を照射することで反応させてシミを浮き上がらせる治療です。
照射後、早い方は直後、遅くとも二〜三日後にシミがポロポロと浮いてはがれ落ちます。
フォトフェイシャルバージンの場合、効果は1回でも感じますが、やはり複数回の治療が長期的効果が望めます。
美容皮膚科にいらっしゃる方で多いのが、シミが永劫無くなると思っていること。
もちろん、光治療やレーザーでシミを取ることはできますし、薄くすることも可能です。
でも、出来てしまったシミを治療した後のケアを怠ると再発するんです。
だから、日頃の外用薬や日焼け止めがかなり大切。
今まで何もケアせず怠ってきたツケは当然肌に現れます。慌てて駆け込む方も多いです。
なのに、治療で満足してその後ケアしない人が多すぎる。
シミがまた出た!と言われる方もいますが、話を聞くと当然の生活をしています。
治療後だからこそ効果を持続させるためにケアはしっかりしていただきたいのです。
どんなシミでも永遠に消える魔法があれば別ですが。
治療費はけして安くはありません。
キレイな肌でいるためにはそれ相応の時間とケアが必要だと理解いただけると嬉しいです^ ^
♡No.30
連投すいません。29です。
シミに有効な治療のひとつにケミカルピーリングがあります。
シミは肌の代謝がにぶることでも蓄積されるので、肌の代謝を促進させるピーリングをおこなうこともオススメです。
月1回〜2回のペースです。
フォトフェイシャルより比較的おこないやすいと思います。
もしなかなか皮膚科に通えない場合はピーリング石鹸の使用されてもよいでしょう。
すこしお値段高めですが、サンソリッドという会社のスキンピールバーがオススメですよ!
引用元:http://girlschannel.net/topics/208123/
http://girlschannel.net/topics/59278/
自分の意見のまとめ
やはりシミを消す一番の近道はレーザーや皮膚科で貰う薬が良いみたいですね。
私の日焼け止めはさらさらUV アクアリッチ 美白クリームを使ってます。
SPF50で美白効果もあり毛穴までカバーしてくれるし付けた感じが軽いのでとてもオススメです。
あと、コーヒーを一日2杯以上飲む人はシミができにくいようです。
シワ対策はやはり乾燥しないように保湿することが大事だと思います。
コメントを残す