アラサーの婚活、30代からの結婚や高齢出産について
30歳を過ぎると周りはどんどん結婚していき自分自身焦ってきていろいろ考えさせられる年齢になってくると思います。
子供を産むのも若いうちがいいですしできることなら早く結婚したいと思いますが相手がいなければ無理ですよね。
30歳を過ぎてからの婚活は必死になって頑張らなければなかなか難しいです。
20代のように簡単には彼氏はできないでしょう。
そこで今日はアラサーからの婚活はどのくらい大変なのか、みんなの意見を参考にまとめたいと思います。
30歳からの婚活
30歳 未婚 彼氏なし。
仲良い友達に彼氏が出来たり、結婚の報告を受けたり、嬉しい反面、ちょっと複雑な気分になってしまいます(´・_・`)
このままじゃマズイ!ってことで、婚活パーティに行ったり活動してます!
が、なかなかいいなって人に出会えず、いろいろ動くのが億劫になってきてしまいます…。
そこで、30過ぎて婚活して、うまくいった方のお話が聞きたいです!
アドバイスとかあったら教えてください!
ネットの反応
♡No.1
30歳過ぎてから出会って結婚はできると思います。
ただ、スペックが良くてバランスが良い男性との結婚が無理なだけです。
そういう男性は20代で結婚していて婚活市場には出回りませんし、都会だろうが田舎だろうが残ってません。本当に。
結婚するだけでなくスペックが良くてバランスが良い男性と結婚したいのなら20代です。
♡No.2
友人は30で相談所に登録して8歳上の人とサクッと結婚した
相手の年齢を妥協すればターゲットはかなり広がるんじゃないかな
私自身も35で結婚したけど好きな物が一緒の人より
嫌いな物や許せない事が同じ相手の方が上手くいく気がする
あとは少し好みと違うと思っても積極的に先に進んでみることも必要かも
♡No.3
私も三十路過ぎてから結婚した。
ちゃんと好きと思える人に出会えた。
旦那とお互い売れ残りだったねーあははwと笑いながら話せるよ。
こんな何の取り柄もない私と結婚してくれた旦那にすごく感謝してる。
男性にだって選ぶ権利があるんだよ。
たとえご縁がなかったとしても、少しでも自分に興味を持ってもらえたことに感謝してる?
人に対してありがとうという気持ちを持てない限り、負のループの繰り返しだと思う。
♡No.4
個人的には理系の人オススメ。
女性慣れしてない人が多いから大事にしてくれるし
技術職が多いから収入はある人が多い。
自分が婚活して思ったのは(32で婚活開始、35で結婚)
女性が一番見られるところは年齢なので、なるべく速く婚活開始する事と、
なるべく子供が産める健康な人に見えるように、適正体重になるようにする事と、
化粧習ったり(派手じゃない)身だしなみを頑張れば大抵いけます。
あと女性の直感は結構当たるので相手に少しでも違和感がある人は断った方が正解です。
♡No.5
ここを見ている20代後半女子彼氏持ち!
30代からの婚活は不利になるよ!
彼氏に縋るのではなく、1年以上付き合いがあって結婚の話が具体化しないなら別れて次だよ!
わたしは20代ずるずる付き合った彼氏が結局結婚してくれなくて、30で、今の旦那とスピード婚。
旦那は3歳下なので当時27でしたが、
煮え切らない男の同期がたくさんいたらしく、彼ら曰く彼女には結婚を匂わせてつなぎとめておくが、結婚自体はしたくないらしい。
まさに元彼がこんな状態でした。
わたしは結婚1年目で、婦人系の病気が分かり、30で結婚してるのが不幸中の幸いと医者から言われました。あと2年遅れていたら子供を授かる可能性がおちていたと。
ちなみに子宮せんきん症で、今は全く珍しい病気ではないらしい。
産婦人科には生理が少しでも変なら必ずいくこと、煮え切らない男はただちに切って次!
私の人生の教訓です。
♡No.6
男友達が女の30歳と
男の40歳は一緒だよ。
って言ってた。
40歳の男性をおっさんじゃん!
って馬鹿にする友達は
ずーっと彼氏ができません。
自分の立ち位置を自覚する
こと、謙虚になることが
婚活成功に繋がる気がします。
♡No.7
キツイこと言うけど35過ぎたら半額シールを貼られたと思わないとね
それに合わせて自分の理想も50%は下げないと結婚は難しいよ
♡No.8
32歳で4年付き合った彼と別れて、死ぬ気で婚活を始めました。
合コン、お見合いパーティ、市の結婚相談所、異業種交流会、ネットお見合い…。
プライベートを殆ど婚活にあててたかな。
合コンやパーティでも撃沈したり、お見合いの申込みはビックリする様なルックス年収の人達、こっちからの申込みは受けて貰えず、
パーティで時々カップルになったとしても何度か食事してそれ以上に発展させる気になれる人達でもなくて、
もう、何回も心が折れたけど、それでも結婚は諦められず年齢からの焦りで婚活は辞めなかったです。
33歳の時にネットお見合いでやり取りした人と一年付き合ったけど、結婚までは至らず別れ、
34歳で紹介で知り合った人と36歳で結婚しました。
32歳で一緒に婚活始めた同級生は、1年くらいで心が折れて『婚活なんて所詮〜』とか言って否定的になってったけど、私は一人でその後も続けました。
その同級生は今でも彼氏も居ないし、
おまけに契約社員だったのが契約切られて現在無職です。
婚活は山あり谷ありで本当に大変だったけど、そして結局は紹介での出会いだったけど、
それでもそれは婚活してるって周りにアピールして行動取ってた結果だと思ってるから、頑張って良かったなって心から思ってます。
35歳で婚約して一緒に住み始めてお金を貯めて、36歳で結納、挙式、ハネムーン、現在37歳でもうすぐ子供が産まれます。
親戚中でも大トリだったし友達の中でも晩婚の方だったけど、諦めなくて良かったです。
すぐ結果が出なかったとしても、辛い事があっても、結婚したいならその相手と巡り会えるまで頑張って欲しいです。
♡No.9
38歳で結婚しました。
婚活は10年くらいしました。
合コン、紹介、お見合い、結婚相談所・・・
自分の年齢が上がるにつれて、紹介される相手のスペックが
どんどん低くなるのがわかりました。
なので、旦那には申し訳ないですが、妥協婚です。
学歴、身長、年収、顔、性格、、、
結婚とは、妥協です。
自分がどこで妥協できるかだと思います。
♡No.10
何かの本で読んだよ。
普通の人がいないって言うけど、普通ってまずなんなのか?
仮に平均、つまり偏差値50が普通ラインとして、50以上あれば「普通」クリアとしよう。
標準偏差はあれど、だいたい二人に一人くらいしか、これを満たす人はいない。
そうすると、「普通の身長」「普通の収入」これ二つを同時に求めるだけで、単純計算で4分の1に絞られる。
更に「普通の学歴」これを付け加えるだけで、もう8分の1。
女性の言う「普通の人でいいのに」って、何か一つが普通であればいいわけじゃなくて、いくつもの「普通」を同時に求めるんだよね。
しかし、求める項目が多いほど、単純に人は減る。
そして、既婚者を除くと、求める人が何人残ってるかって話ね。
さらに、「普通」の人がいたとして、当然、ライバルも多いって話ね。
てことで、出来る限り「普通」を求める希望個数を減らし、かつ、相手が足りないところを自分で補えるような、凸凹夫婦を目指した方がいい気がする。
♡No.11
30歳ならまだまだいけるって!
婚活パーティーなかなかうまくいかないと億劫になってくる気持ちすごく分かるけど、それでも動くことをやめないで。
私と私の親友は、共に32歳ぐらいからひたすら婚活パーティー頑張りました。
私34、親友35でお互いようやく結婚しました。
めっちゃ回数こなしましたよ、婚活パーティー。
♡No.12
長年同じ職場にいましたが、転職したら出会いもあり33歳で結婚できました。
♡No.13
私や周りの経験ですが、30歳を機に1人暮らしを始めた人や彼氏がいない人だけの女子会を辞めた人が彼氏が出来て結婚しました。
実家を出て休日を1人で過ごしたり、家事をしたり、将来のことを考えるようになったりして出会いの場に行こうかなという気持ちになったようです。
女子会で彼氏がいない人同士で傷の舐め合いをしても現状は変わらない気がします。
♡No.14
出会いに積極的に動く
出会ってからは ガツガツしない
自然体で高望みしないというか
身の丈にあった方を選んだと思います
34で主人と出会って、36で結婚しました
決まってからは本当にトントン拍子でした!
♡No.15
自分が男だとして、自分と結婚したいかって話だよ。
専業主婦希望なら、自分が稼いで疲れて帰ってくる頃に、満足いく家事が出来ているか?
家事以外の点でも自分をサポートしてくれるか?
兼業主婦希望なら、自分と彼女でトータルで家事を回していけるか?育児は出来るか?
容姿の点では、平均身長以上の自分のところに、30歳以上の女性が来たら笑顔で迎えられるか?
自分が年収450万円だとして年収200万円の女性を妻にしたいか?
逆視点で見ると、冷静になれると思う。
♡No.16
32で出会って33で結婚しました。
婚活したけど、パーティーのような大勢の物は成功率低いと思います。
一度でたくさんの男性を見れるけどね。
回数こなすのはダルイけど、1:1で会えてそれなりの時間を過ごせる
お見合い等の方が成功率高めでした!
♡No.17
これは男性にも言えることなんだけど、相手に条件さえつけなければ、9割ちかくの女性は結婚できる
女性が自身でどう思っていようが、結婚は異性とするものだから、男性にいいと思ってもらえる条件を満たす人ほどいい結婚相手に出会えることになる
くやしいことに、男性から見た女性に対する条件としては、年齢が上位にくるため、ほかがほぼ同じ条件だとすると、30を過ぎた女性は20代の女性と比べて競争力に劣ることになる
だから、30過ぎた女性は、若さを失った分、男性になにを提供できるかを考えたほうがよく、それが出来た人ほど結果に結びつく、と思う
♡No.18
35歳で結婚しました。
33歳の頃に婚活しないとヤバイなーと思い、職場仲間に半分本気半分冗談で婚活宣言したら、後日職場仲間のひとりに告白されました。結局その人と結婚した。何処に縁が転がってるのか分からないもんです。
♡No.19
過去の基準を捨てる
選り好みをしない
いろんな人と会って話してみる
待たない。自分から行動をする
本気で結婚したいならこれくらいしないと
♡No.20
大丈夫ですよ。わたしは50手前で結婚してますから。
人それぞれ。あきらめない限り。
♡No.21
合コン、お見合いパーティ、結婚相談所なども利用して、出会いの場数を増やす!
結婚相談所には独特の価値観があって、かなりの妥協を強いられる場合があるので、病みそうになるときもあるけど(泣)
30を過ぎたら、市場価値(嫌な言葉使ってすみません)はジワジワ下がっていく。
私はそれに気づくのが遅くて、32のとき年下彼氏にフラれて婚活始めたけど相当苦労しました。
もちろん、若さだけが女性の価値ではないけれど、
・日常での出会い探し
・婚活での出会い探し
・独身でも楽しむ
を平行して行えば、どう転んでも、苦しい婚活ばかりではないかなと思います。
36歳で結婚しました。
♡No.22
30歳から始めたわけじゃないけど…
とりあえず、飲み会には参加!紹介の話には乗っかる!を、散々、繰り返して、32歳の時に、紹介された人と、半年後に結婚しました。
進む時には、トントン拍子に進む…かもしれないけど、何もしないで待ってたら、駄目な気はします。
引用元:http://girlschannel.net/topics/347224/
自分の意見のまとめ
若い頃に比べて若さがない分、他で磨きをかけるしかありません。
やはりわがままな性格だったり理想が高すぎたりすると難しいです。
自分は売れ残りなんだと自覚することも必要です。
出会いはどこにでも落ちてます。
積極的に合コンしたり、婚活パーティーに参加したり、友達に紹介してもらったりすると出会いが広がりますね。
結婚するのに歳なんて関係ないと思われがちですが男はなんだかんだいって若い女の子が好きです。
子供を産むのだって若いほうが良いに決まってます。
アラフォーになるともっと難易度が上がるのでみなさん頑張ってください。
スポンサードリンク
コメントを残す